学校日記

給食試食会・6月13日

公開日
2013/06/13
更新日
2013/06/13

PTAより

毎年、6年生の移動教室中の日に、PTA主催で給食の試食会を開催していただいています。学校の給食の目標は、適切な栄養の摂取による健康保持・増進、健全な食生活を営む判断力の育成、生命及び自然を尊重する精神や環境保全への寄与の態度の育成、伝統文化としての食に触れること、食糧生産・流通・消費についての正しい理解・・・と広範囲に及びます。八王子市は各小学校に給食施設を持つ単独校制度で、低学年1食225円中学年241円、高学年259円が1食あたりの市内統一価格です。給食費は食材費のみです。本校では保護の皆様のご協力で昨年度に引き続き今年度も未納者はいらっしゃいません。振込みが遅れている場合は、学校からご連絡させていただいております。失礼をお許しいただくとともに、今後もご協力をよろしくお願いいたします。主食は米飯が週3〜4食。まごはやさしい(まめ・ごま等の種実類・わかめ等の海藻類・野菜・魚・しいたけ等のきのこ類・芋類)の摂取に気を配り、現代の食生活で摂取が少ないとされる栄養素を補う役目も果たしているといったところが実情です。衛生面、アレルギー対応等も配慮しています。また野菜等の生での献立は食中毒防止のため禁止しているなど、限られたなかでかなり配慮をしながらの毎日です。またコロッケ、シュウマイ等もすべて手作りです。元八王子小の子供たちは残菜量が比較的少ない日が多く、よく食べてくれています。PTAのスタッフの皆様、ご準備等、ありがとうございました。