5年2組・図工の時間
- 公開日
- 2013/04/17
- 更新日
- 2013/04/17
5年生
新しく着任した図工の先生の授業です。4月17日、3・4時間目は5年2組です。初めての時間なので、名札作り。画用紙を三角錐型に折り、2色好きな色を選び、グラデーションで色を付けていきます。グラデーションとは、2つの色があって、少しずつもう一方の色に変わっていくこと。また色には反対の色があること、たとえば赤と緑、紫と黄色といった具合です。この2色は混ぜるとあまりきれいな色合いにはならないけれど、ポスターなどはっきり目立つものを描きたいときは、使うと便利な組み合わせであることなどを話しながら、図工担当の先生が名札の色を付けて見せています。子供たちは最初の緊張感や新しいことを学ぶ気持ちでいっぱいなのでしょう。静かに集中して見ています。絵の具は明るい色(薄い色)から塗っていくともう一方の絵の具を無駄に使わずに済むことなど、当たり前のようでも大切なことをしっかり聞きながらの授業です。