小松菜の花
- 公開日
- 2013/04/16
- 更新日
- 2013/04/16
2年生
中庭に、昨年度の1年生が生活科の学習で植えた小松菜がきれいに花を咲かせています。後片付けを忘れたのではありません。子供たちは、自然に毎日、色々なものと出会っています。給食で食べる小松菜ももちろんですが、小松菜の花を意識して見ることはなかなかないと思います。菜の花そっくり、色も形も・・・です。何人の子供たちが気がついているでしょうか。この後、花が散り、どうなっていくのかも楽しみです。こうした自然の現象に触れ、体験することが今の子供たちには少なくなり、それが学習での質のよい気付きができない要因の1つと言われています。元八小の中には都会では見られない、自然の営みが、たくさんあります。あまりにも当たり前の生活の中にあるので気が付かないかもしれません。色々なところによく気がつき、感動し、疑問を持ち、学習が充実することが、学習の質を高めていきます。今、校内のいたる所が春でいっぱいです。