10月20日の給食【旬:古代米 】
- 公開日
- 2025/10/20
- 更新日
- 2025/10/20
給食室より
献立名
古代米ごはん
ししゃものからあげ
肉じゃが
小松菜とじゃこ炒め
牛乳
古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。
お米の表面にぬかが色づいている赤米や黒米、緑米などの種類があります。
赤米は縄文時代に日本に初めて伝わったお米の品種といわれています。米粒だけではなく、稲穂の色も赤いです。
黒米は、白米に混ぜて炊くときれいな紫色になります。こちらも米粒だけではなく、稲穂も黒いです。
給食では、白いお米に赤米と黒米を混ぜて炊きました。
全体が薄紫色になっており、彩りが美しいごはんです。