八王子市立元八王子東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日の給食
給食室
五穀ごはん、あじの梅照り焼き、呉汁、野菜のおかかあえ、美生柑、牛乳でした。 五穀...
6月29日の給食
今日の献立は、セサミトースト、ポークビーンズ、コールスロー、美生柑、牛乳でした。...
6月28日の給食
今日の献立は、中華風まぜご飯、春雨スープ、じゃこ大根、美生柑、牛乳でした。 中華...
クリーン活動2
校長室
東小の児童・保護者は、五反田橋を渡り東小への道を中心に清掃しました。 それほど...
クリーン活動
6月24日(土)青少年対策横川地区委員会(以後、横川青少対)のクリーン活動が行わ...
人権の花壇がきれいになりました。
6月26日(月)からの1週間、美化週間として毎年人権の花壇に1・6年と2・5年の...
6月27日の給食
今日の献立は、きんぴらごはん、ホキのごまがらめ、ゆばのすまし汁、青菜の煮びたし、...
漢検受付中
コミュニティスクールで漢字検定を行うことになりました。 皆さん奮って受検してくだ...
掲示板 整理しました。
昇降口にある掲示板ですが、画鋲がさびて汚くなったり、掲示物自体が古くなったりして...
ひょうが降りました。2
目で見ていても、降っているのが分かるかなり大粒なひょうでした。 「ひょう」は、...
ひょうが降りました。
6月16日(金)突然の天気の変化。 雨が降り出し、雷が鳴ったかと思うと、雹が降り...
三日目の昼食
日光市街に戻って昼食を食べました。 ※携帯のトラブルによりHPの更新、及びメー...
6月23日の給食
今日の献立は、きびごはん、白身魚のレモンソースがけ、ごもくきんぴら、かきたま汁、...
足尾の砂防ダム&わたらせ渓谷鉄道
行動が早く時間が出来たので、砂防ダム(写真左)を車窓から見学しました。 途中、...
足尾銅山に着きました
トロッコに乗っています。
日光移動教室三日目2
いろは坂を下りきりました。2号車には体調の悪い人はいません。
日光移動教室三日目
てきぱきと行動出来て、宿舎をなんと30分も早く出発しました。 本当に優秀な6年生...
三日目の朝食です。
今朝もみんな元気です。 看護師さんから「すごいですね東小は、みんな元気で!」と、...
三日目の朝
良いお天気です。 昨日は、もう何人も起きている人がいたこの時間ですが、ハイキング...
後、一日となりました。
二日目も無事に終了しました。 7度3分の微熱一名、鼻血、発疹、打撲各一名等ありま...
学校だより
学年からのお知らせ
研究
学校運営協議会
PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年6月
RSS