八王子の昔話
- 公開日
- 2015/12/10
- 更新日
- 2015/12/10
校長室
12月3日(木)3・4時間目 3年生がゲストティーチャーを迎えて学習しました。
社会科の学習で八王子市内についての学習のまとめとして、八王子市の昔話を聞きました。
高尾山とんとんむかし語り部の会の方達がいらっしゃいました。
一つ目のお話しは「華川の泣き地蔵」です。(写真中)
学校のすぐ近く、バス停にもなっている華川(バス停には花川と表記されています。)のお話しでした。
榎池など、知っている地名がいくつも出てくるので、子供たちはとても良く聞いていました。
二つ目のお話は「松ヶ枝」
松枝橋の辺りのお話です。
いつも指導をしてくださっている東小の先生が、この会に入っていて、読んでくれました。
毎週火曜日のお昼休みに昔話を話してくださっています。