校長日記・学校日記メニュー

校長日記・学校日記

「図書係」の活動のご紹介

公開日
2025/11/20
更新日
2025/11/20

校長日記

小学校では、10月末から11月初めにかけて読書週間がありましたが、まだまだ「読書の秋」(もはや冬?)は続きますね。そこで、学校コーディネーターからの言葉や図書係からのお願いをお伝えします!

【学校コーディネーターから】
昨日11月19日(水)に、図書係の活動が行われました。図書係の主な活動は、季節の装飾、傷んだ本の修理、本棚の整理です。

まだ少し先ですが、クリスマスに向けて、写真のような楽しい飾り付けがあちこちに登場しています。児童のみなさん、ぜひ図書室で見付けてみてくださいね。

先日みなみ野君田小学校で行われた、八王子市学校図書館サポートセンターの講師による出張ボランティア研修会(本の修理実習)にみなみ野小図書係からも5名が参加してきました。たくさん教わったことを修理に活かしたいと思います。

【図書係からのお願い】
本のページが破れたのを見付けた時、セロテープを貼って直してくれる心優しいみなみ野小のみなさん、ありがとうございます。でも、セロテープって、後からボロボロになったり、茶色くなったりしちゃうんですよね。

図書係では補修用の専用のテープでお直ししています。もし、「あ、破れてる!」って見付けた時は、そこに紙をはさんで返却してくれると助かります。よろしくお願いします。

以上です。これからもたくさん本を読んでくださいね。

校長