校長日記・学校日記メニュー

校長日記・学校日記

6年日光移動教室 おまけ その1

公開日
2025/07/12
更新日
2025/07/12

校長日記

移動教室を終えて、最初の休日ですね。子供たちは、そして先生たちも、疲れはとれてきていますか?できればのんびりと過ごして、また来週からの学校生活に備えてほしいと思います。

さて、本編でお伝えできなかった内容を「おまけ」として2つ載せたいと思います。

その1つ目は、写真にある「木の周りを囲っている黒い金網」です。これは何だと思いますか?

今回の移動教室で、子供たちは鹿を目にする機会が多くあリました。鹿自体はふだん見ることもあまりないので、その姿からは「かわいい!」「鹿がいた〜」と歓迎ムードです。

しかし、戦場ヶ原など、奥日光の自然においては「獣害」が発生しているのです。鹿が、生えている樹木の皮を剥ぐように食べてしまい、木を傷付け、朽ちてしまう結果を招いています。

自然界の中で、本来は仕方のないこともあるのですが、鹿の個体の異常繁殖の結果、人間が想定しているよりはるか多くの被害が発生しているため、その防御策として、木の幹の部分を鹿に食べられないように保護する金網が巻き付けられている、ということです。

ちなみに、現地関係者の間では「ジョニー」と呼ばれていますが、その由来ははっきりしません。いつか解き明かしたいと思います!

校長