学校日記

平成28年5月13日   献立

公開日
2016/05/13
更新日
2016/05/13

給食

ご飯 鯵の山河焼き 沢煮椀 長ひじきの炒め煮 牛乳

今日は、「千葉県」の郷土料理を給食で出しました。

山河焼きは千葉県の漁師さんが考えだした料理で、その日にとれた魚のすりみに

みそや野菜を混ぜて焼いた料理です。

アワビの殻に詰めて焼くこともあります。


沢煮椀の「さわ」とは「たくさんの」という意味です。

漁師さんが海に出るときに作ったのが始まりだと言われています。

いろいろな郷土料理をこれからも給食で紹介していく予定です。お楽しみに!