令和7年10月14日(火)の給食
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
今日の給食
里芋は、里でとれる芋で「里芋」と呼ばれるようになりました。里芋は秋においしくなる野菜のひとつで、大昔から日本にあった作物で、お米よりも先に食べられていたとされています。今は、「いも」と言えば「じゃがいも」や「さつまいも」ですが、約300年ほど前までは「芋」と言えば「里芋」というほど、とてもなじみのある食べ物でした。
里芋は、じゃがいもやさつまいもと違って、ぬめりがありもちもちした食感が特徴です。このぬめりには、体の調子を整えたり、おなかの調子をよくしてくれる働きがあります。