学校日記

11.19 ありがとう、大けやき!(2年1組学級集会、愛校心)

公開日
2025/11/19
更新日
2025/11/19

学校から

  • 空いっぱいに枝を広げる大けやき

空いっぱいに枝を広げる大けやき

今週末、いよいよ剪定される本校のシンボルツリー“大けやき”

開校前からこの地域にあり、本校が開校してからずっと子供たちを見守ってきた大けやき。

今日は2年1組が、大けやきを囲んで学級集会を行いました。

「大けやきと思い出をつくろう」の提案から学級会で話し合い、今日の学級集会になりました。

2年1組の教室の窓には、「大けやき、ありがとう」のメッセージも貼られています。

子供たちは、王様こおりおにを行いました。王様がつかまえられたら負けという鬼ごっこです。

大けやきの周りを囲んでドーナツ型の線の中で、王様こおりおにをしました。

大けやきをはさんで行うと、かくれんぼのような要素も加わり、子供たちのすてきな表情が見られます。

子供たちは、大けやきの周りでみんなで手をつないだら、一周できると思っていたのですが、

大けやきは予想より大きく手はみんなが腕をのばして手をつないでも一周にはなりませんでした。

それでも大けやきを囲みたいと極限までうでを伸ばす姿は、大けやきを大切に思う心が表れています。

思いをこめて、校歌を歌い、大けやきに向かって「大けやき、ありがとう!」と大きな声が響きました。

来週からは、生まれ変わった大けやきとともに過ごす子供たちです。

この雄姿を見られるのもあと数日!