11.12 成功体験が自己肯定感になる(6-1研究授業、特別活動)
- 公開日
- 2025/11/18
- 更新日
- 2025/11/18
学校から
+1
11月12日(水)6年1組の研究授業が行われました。
「スポーツ大会をしよう」を議題として学級会を行いました。
提案理由「苦手な人も得意になって楽しみたい。みんなで楽しく競いたい。みんなで仲を深めたい。」に沿って話し合いを進めました。
スポーツ大会ということで、経験したことのない案が出ることもあることから、子供たちは小グループで競技案ポスターも作成し、この学級会の日を迎えました。
学級会中は、自分から意見を述べたり、友達の意見をうなずきながら聞いたりする様子が見られました。
子供たちは、以前の学級会より意見を出すことができました。
友達のよかったところも見つけ出していました。
次の日の朝、子供たちと担任で学級会の振り返りをしました。
こうして学級全体で「できた!」「よかったな。」という体験が一人ひとりの自己肯定感を生み、集団としてのつながりをつくっていきます。
今後も学級会を通し、子供の自治的活動を支援していきます。