学校日記

11.10 どの子も考える算数授業(課題解決力、学びに向かう姿勢)

公開日
2025/11/18
更新日
2025/11/18

学校から

11月10日(月)5時間目、算数の研究授業が行われました。

平均の学習の中で、子供が平均のイメージをもつことを大切にした授業でした。

子供が物をならしていくイメージをもつことによって、何を求めようとしているのかを

理解して先に進むことができます。

実物を使わなくてもイメージできるようになるには、実際の体験の積み重ねが大切です。

他校の教員と一緒に授業の協議会も行いました。

子供の言葉で理解したことを書いたり、伝えたりすることで理解が深まっていくことが分かりました。

教員自身も教材研究を行い、子供たちが学びたくなる授業つくりに励んでいきます。