今年を振り返る(令和5年4月)
- 公開日
- 2023/12/31
- 更新日
- 2023/12/31
学校日記
令和5年12月31日(日)大晦日となりました。
日曜日なので、毎週掲載している「来週の予定」と思いましたが、「来週の予定」は、年が変わってからお届けすることにしました。
今日は大晦日らしく今年を振り返りたいと思います。
船田小の子どもたちも教職員も、もちろん校長である私も「今 自分(たち)に出来ることは何か」をいつも考えながら、精一杯努力してきたつもりです。
「やればできる」し、がんばれば「努力は裏切らない」ことも、私は船田小の子どもたちにいつも話してきました。
「そうした頑張りは、努力したその時にすぐ叶うとは限らないが、必ず自分を支える力となる」ということも伝えてきたつもりです。
そして、令和5年度の合い言葉は「今の自分が好き」です。
そう思えるよう、一歩踏み出す、努力する、あきらめない・・・。
他人(ひと)がどうこうではなく、自分で「今の自分が好き」と納得できる行動をとれるようにと話をしてきました。
これからも、日々の取り組みを大切にしながら、学習だけでなく様々な面で子どもたちの良さを引き出していきます。
令和5(2023)年も今日でおしまいですが、令和5年度はまだ続きます。
引き続き船田小の教育にお力添えを頂ければ幸いです。
新しい年も、ますます、頑張る人を支え、励ませる学校であろうと、教職員が一つになって取り組んでいきます。
この後は、今年度4月からを振り返ってみます。
お時間のある方はお付き合いください。
4月1日 令和5年度がスタートしました
◇今の自分が好き!
4月6日 新しい仲間とスタートしました
◇始業式(4月7日)
4月6日 入学式
◇入学式3
4月10日 1年生も仲間入り
◇1年生を迎える会2
4月20日 5月8日コロナは5類に
◇新型コロナウイルス感染症対策本部開催
4月25日 市民センターのお祭りも復活!
◇鯉のぼり復活!
写真:創立50周年を記念して設置した横断幕