八王子市立第四小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月27日(金)の給食
給食
【献立】あんかけごはん わかめスープ ゆかり大根 デコポン 牛乳 今日のフルー...
放送委員会集会
職員室
今日の朝は、放送委員会による集会がありました。 放送委員会の日常の仕事の紹介を...
オリンピック授業
4年生
速く走るコツやリレーのバトンの受け渡しの方法を教わりました。
2月26日(木)の給食
【献立】スタミナ丼 なめことほうれん草のみそ汁 白菜のゆず風味 牛乳
2月25日(水)の給食
【献立】韓国風すきやきどん たまごスープ ナムル 牛乳 韓国風すきやきどんは、...
2月24日(火)の給食
【献立】ごまごはん 豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ ほうれん草の炒め物 ...
2月23日(月)の給食
【献立】たこめし 千草焼 ふぶき汁 いよかん 牛乳 今日の汁物は「ふぶき汁」で...
2月20日(金)の給食
【献立】カレーライス ピクルス ナッツサラダ 牛乳 今日は、たてわり班で食べる...
2月19日(木)の給食
【献立】ごはん てりやきチキン 野菜の味噌炒め しいたけ昆布 牛乳 野菜炒めは...
2月18日(水)の給食
【献立】バタートースト りんごジャム ウインナーと豆のトマト煮 小松菜とコーンの...
2月17日(火)の給食
【献立】かやくごはん 赤魚のみそ焼き きりたんぽ汁 みかん 牛乳 きりたんぽ...
防災体験その4
6年生
最後は、都市型水害体験です。30cmの水位でドアを開けられた子は、ほとんどいませ...
防災体験その3
暴風雨体験です。この体験ができるのは都内の防災館ではここだけ。貴重な体験です。
防災体験その2
消火器体験。大きな声ときちんとした手順、しっかりとしたねらいがポイントだそうです...
防災体験その1
本所防災館では、いろいろな防災体験をさせていただきました。 これは、地震体験で...
2月16日(月)の給食
【献立】ちゃめし わかさぎ甘酢 根菜のうま煮 キャベツの梅こんぶ 牛乳 主食の...
お昼ご飯
本所防災館に到着しました。 お弁当タイムです。 朝が早かったのでみんな腹ペコで...
最高裁判所
歩いて最高裁判所に移動しました。 写真が禁止なので文章のみのアップです。 最高...
無題
国会議事堂内を見学のあと、見学の紹介をしていただいた、萩生田議員からお話をいただ...
国会議事堂
思わぬ事故渋滞でギリギリになりましたが、国会議事堂につきました。
学校だより
ことば
放課後子ども教室予定
PTAからのお知らせ
保健室より
いじめを許さない取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2014年2月
東京ベーシックドリル 創立100周年記念
東京ベーシック・ドリル
危険個所マップ
RSS