毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

6月28日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 鶏牛蒡ごはん・豆腐の真砂揚げ・茎わかめのサラダ・牛乳です。
豆腐の真砂揚げは、豆腐・えび・鶏肉・ちりめんじゃこ・玉ねぎ・人参・卵・しいたけと調味料を混ぜ合わせ、丸く成型したものを油で揚げたものです。
 真砂揚げは、きれいな白い砂浜をイメージして豆腐を使って作りました。

6月27日(水)給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

 梅若ごはん・あじのさんが焼き・みそ汁・キャベツといんげんのさっと煮・牛乳です。
梅若ごはんは、種を取った梅干を細かくしご飯と一緒に炊きます。炊きあがったご飯に炒って火を通した乾燥わかめとごまを混ぜたものです。
 梅干しがさっぱりとしていて 美味しいご飯です。

あじのさんが焼きもあじと白身魚のすり身と鶏肉野菜のみじん切りと調味料をよく混ぜ合わせたものを成型しオーブンで焼きました。骨ごとすり身にしてありますので、子どもたちに必要なカルシウムやたんぱく質などを摂ることができる一品です。

飼育委員会(アヒルの飼育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の飼育委員会活動には、市内の獣医さんが来て下さり、アヒルの飼育について教えてくださいました。アヒルは1羽で寂しくないか?(残念ながら、この4月に1羽になってしまいました。相性があるけれど、可能なら、つがいで飼うと良いとのこと)、アヒルの耳はどこにあるのですか?など、いくつかの質問に答えていただきました。みんなが大切に世話をしています。

6月26日学校の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日学校の様子3
MST(元八スポーツタイム)では、子供たちの体力向上に向けてのいろいろな運動を休み時間に教員が率先しながら、楽しく行っています。

6月26日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ひじきごはん・新じゃがいものそぼろ煮・じゃこ入りポップビーンズ・牛乳です。
新じゃがのそぼろ煮に使ったじゃが芋と玉ねぎは八王子産のものです。
新じゃがは、5月から7月に収穫されるじゃが芋です。

 市場に出回るものは、5月ごろは、長崎・鹿児島あたりのもので、少しずつ北上します。
 

6月26日学校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭や体育館、中庭に元気な子供たちの声が響いています。

6月26日学校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりにさわやかな日差しのもと、学校生活の1日が始まりました。児童朝会と元八スポーツタイムの様子です。

6月25日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
 
 ごはん・昆布の佃煮・サバの味噌煮・いりどり・牛乳です。

昆布の佃煮は、給食室で細切り昆布をしいたけと一緒に調味料とごまを加え煮つけたものです。
 昆布には、特に豊富なのは食物繊維やカルシウム・鉄分が豊富です。
生活習慣病の予防や健康食品として人気が高いしょくひんです。
 また、うま味成分のグルタミン酸を含んでいるので、美味しいだしをとることができます。

学校公開2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開2日目です。
たくさんの保護者の方々、地域の方々にご来校いただいています。
今日お家にお子様が帰られましたら、是非話題にしていただき、その頑張りや、良いところをほめてあげてください。

学校公開一日目

画像1 画像1
一日目の学校公開が終了しました。
写真は、参観にいらしたお父さん、お母さんと一緒に下校する、低学年の子供たちです。

今日は平日にもかかわらず多くの皆様にご来校いただきました。明日は、天候も良くなるようです。さらに多くの方に、元八小の教育活動の一端をご覧いただきたいと思います。どうぞ、ご来校ください。
明日、土曜日は、1年生で、虫歯予防のための「歯垢染め出し」、2年生、3年生は「プール指導」、4年生では、社会科の学習「水道キャラバン」、五年生で、「理科」「家庭科」「外国語活動」、6年生では、「薬物乱用防止教室」等を予定しています。時間は1校時が8時35分から始まり、4校時の終了が12時ちょうどとなります。

お知らせをいたしましたように、次の点にはご注意ください。
・上履きをご持参ください。
・授業中、教室内、廊下は静かにお願いします。私語はお止めください。
・自動車でのご来校は、ご遠慮願います。

また、10時より、新1年生(来年度入学)保護者対象の学校説明会を特別支援室で開催いたします。



6月22日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 ごまごはん・のり・さわらのぴりから焼き・中華炒め・パインといんげんの甘煮・牛乳です。
 鰆は、体が大きくなるごとに名前が変わる出世魚です、
今日は、しょうが・にんにくをみじん切りにしたものと調味料に漬け込んでからやきました。

6月21日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 きびごはん・シシャモとちくわの二色揚げ・じゃが芋の煮つけ・牛乳・冷凍みかんです。
 きびごはんは、雑穀の中のきびをごはんと一緒に炊きました。
きび・あわ・ひえなどは、お米には不足している鉄・カルシウム・マグネシウム・食物繊維を補うことができます。

 シシャモとちくわの二色揚げは、シシャモはカレー味・ちくわは青のり味になっています。

通常通りの登校です。

午前8時現在、八王子市に大雨、雷に関する注意報が発令されています。
子供たちの登校については十分な注意が必要です。

本日より学校公開を実施いたします。天候が心配される中ですが、多くの皆様のご来校をお待ちしています。

6年生 日生劇場3

画像1 画像1
西八王子駅に到着しました。


6年生 日生劇場2

画像1 画像1
日生劇場です。
これから、劇団四季による、王様の耳はロバの耳を見ます。

授業の支援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では、多くの方々に授業の応援をしていただいています。今日は、5年家庭科の授業で玉結び・玉止めの練習に保護者の方、算数少人数指導(3年生以上)に今日から明星大学インターンシップの学生さん(4名)、小中一貫講師の先生、アシスタントティチャー、などです。また先日はブッキーさん達中心に新刊本の整理や中休みの読み聞かせもやっていただきました。多くの皆様のたくさんのご支援で今日も順調に学習が進んでいます。ありがとうございます。

6年生 日生劇場

画像1 画像1
江戸東京博物館です。見学後、お弁当を食べて、日生劇場にむかいます。

5年1組 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日(水)5時間目、体育の研究授業。
今年度も「体育」で校内研究を進めています。
この時間は、台上前転。
3年生からの学習内容ですが、安定した台上前転はかなり難しい!

6月20日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 エビチリやきそば・にら玉スープ・きゅうりの南蛮漬け・牛乳です。
エビチリやきそばは、給食室で蒸した中華めんに玉ねぎ・しいたけ・にんじん・たけのこ・小松菜とエビで作ったエビチリソースをかけて食べます。

 今日は、八王子さんの地場野菜をたくさん使いました。
エビチリソースの玉ねぎ・小松菜 ときゅうりの南蛮漬けに使ったきゅうりです。
農家の方が大事に作ってくれた野菜を給食室でおいしく料理にしてくれました。

6月19日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

 きりぼしごはん・魚のマヨネーズ焼き・呉汁・牛乳です。
切干ごはんは、切干大根・ちりめんじゃこ・にんじん・油揚げを味付てご飯にまぜたものです。
 切干大根は、昔は保存食として冬の間にとれた大根を干して保存し、使うときに水でもどして料理に使っていました。
 干すことによって野菜からの水分が減り、栄養はそのまま残っているので、生の野菜を食べるより栄養価は高くなります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31