学校日記

保健集会

公開日
2022/10/12
更新日
2022/10/12

学校生活

保健委員会が創意工夫し、手洗いの大切さを伝えようと、保健集会を開催しました。
最初は保健マンが子供たちに正しい手洗い習慣を身に付けさせようとするのですが、そこにばい菌マン登場。子供たちを悪の道に誘います。「見たところ手はきれいじゃないか。手洗いなんて面倒なことはやめて、おやつを食べよう!!」
しかし保健マンも反撃。「ところがきれいに見える手も、顕微鏡で見るとこんなにばい菌だらけなんだぞ」
すると、なぜか人のよいばい菌マン、「きちんと手を洗わないとどんどんばい菌が繁殖するんだぞ。あっ、本当のことを教えてしまった」と、まるで保健委員のようなセリフで全員意見一致。
他に、手洗いで洗い残しが多い場所のクイズ(意地悪問題で、三択のどれもが正解)、流水での手洗いとせっけんを使っての手洗いの違い(残るばい菌の数が100倍も違う)、明日から行う「手洗い実験」の告知と、楽しく手洗いに関しての意識を高めることができました。
保健委員会のみなさん、素晴らしい集会でした。