学校日記

10月21日(金)の給食

公開日
2016/10/22
更新日
2016/10/22

給食室より

今日の献立:【神奈川県郷土料理献立】海軍カレー・大根サラダ・豆腐とかまぼこのスープ・牛乳
神奈川県は、人口は東京都に次いで二番目に多い県です。横浜などの都市があるため大都市のイメージが強いようですが、海も山もあり、漁業も農業も盛んです。主に栽培される作物は「大根、キャベツ、小松菜」などの野菜がたくさん採れます。また、神奈川県の横須賀には海上自衛隊の基地があります。そこで、今日の郷土料理献立は「海軍カレー」をつくりました。はじめて「海軍カレー」という料理名を聞いた人が多いと思いますが、海上自衛隊は昔「海軍」と呼ばれていました。 海軍カレーは明治時代に登場し、日本のカレーの基になったものだとだといわれています。ではどうして「海軍カレー」が生まれたのでしょう?それにはこんなわけがあるのです。船は一度航海に出かけると「何か月も海の上」という生活が続き、「今日は何曜日?」という感覚がなくなってしまうため、長い航海中でも曜日を忘れないように、毎週金曜日をカレーの日と決めているそうです。今日は金曜日。そこで海軍の真似をして海軍カレーを食べます。またそのほかには、神奈川県の特産物「大根」と「かまぼこ」を使って【神奈川県の郷土料理献立】を作りました。