八王子市立鑓水中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 社会「裁判の種類と人権」
お知らせ
3年生の社会「裁判の種類と人権」です。冒頭の部分で生徒の関心を特に引き付けてい...
2年生 技術「電気を供給する仕組み」
日本と他の国の電圧を比較することを通して、電気を供給する仕組みを学びました。電...
ハンドメイド部の作品
出張より戻ったら、校長室に綺麗な生け花がありました。 ハンドメイド部の作品で...
美味しい〜
校長室に贈り物がきました! 2年生の家庭科の調理実習で作ったアップルパイ! ...
11/28(火)の給食
給食
献立:セルフカレーマッシュサンド、野菜と豆のポトフ、ヨーグルトポムポム ...
2年生 国語「随筆を味わう」
随筆(枕草子)の表現を自分のイメージと結びつけながら考えを深める授業でした。ま...
1年生 キャリア教育講座
1年生が、1級キャリアコンサルティング技能士の木村美和子様をお招きして、キャリ...
11/24(金)の給食
献立:ごはん、いわしのさつま揚げ、青菜と豆腐のすまし汁、かぶのかつお風味、みかん...
地域落ち葉掃き
鑓水中の生徒と鑓水小6年生の児童で落ち葉掃きを行いました。地域落ち葉掃きは小中...
影の長さをはかって…
数学の授業なのに、なぜか校庭や中庭から声が…。メジャーを持って、どうやら影の長...
11月 避難訓練
11月の避難訓練を行いました。今回は「予告なし」で、地震が発生した時にいた場所...
11月 生徒朝会
11月の生徒朝会を行いました。生徒会は生活目標「美しい学習環境にしよう」につい...
スキー移動教室に向けて
1年生は6時間目に、武道場で、2月に行われるスキー移動教室のキックオフミーティ...
職場体験 ポスターセッション形式の発表!
10月に行った職場体験について、2年生がその貴重な体験をスライドにまとめ、本日...
11月 一斉委員会
11月の一斉委員会を実施しました。 体育委員会は、昼スポ(※体育委員会が企画...
2年生 保健体育「剣道」
保健体育では武道が必修化されており、本校では剣道を行っています。剣道の授業では...
11/16(木)の給食
献立:胚芽パン、ホキとポテトのグラタン、大根とツナのサラダ 〜胚芽パン〜 ...
2学期末考査 3日目
2学期末考査3日目です。3日目は、国語、英語、美術の3教科を実施しました。今日...
2学期末考査 2日目
2学期末考査2日目です。2日目は社会、技術家庭、保健体育の3教科を実施しました...
2学期末考査 1日目
今日から2学期末考査です。1日目は数学、理科、音楽の3教科を実施しました。
学校だより
学校運営協議会
PTAより
月別行事予定
月別・年間 行事予定
食育だより(献立)
サッカー部
剣道部
吹奏楽部
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2023年11月
RSS