八王子市立鑓水中学校
配色
文字
学校日記メニュー
職場体験
お知らせ
10月26日〜28日まで、2年生が職場体験を行いました。地域の皆様の御協力と、2...
素敵な花壇が…
素敵な花壇が、ボランティアの保護者の皆様のお力で出来上がってきました。レンガがと...
Speech contest
本日、八王子市教育センターでSpeech contestが行われました。鑓水中学...
校外パトロール
雨の中、教員とPTAの校外部の方々を中心に学校周辺のパトロールを行いました。とて...
救命講習
今日は、3年生が救命講習を受講しました。すごく寒い体育館での講習でしたが、どの生...
授業の目標!
本日の3年生の美術の授業の目標は、トレース→転写→カッティングの手順で作業を進め...
朝学習!
朝学習が始まりました。約250台が一斉に行うため、インターネットに一部の生徒がつ...
砂場に新しいシートがかけられました!
先日、学校運営協議会の委員の方々が重機を入れて花壇や砂場の手入れをしていただきま...
八王子市中学校駅伝競走大会!
11月3日に八王子市中学校駅伝競走大会が開催されます。鑓水中学校では、陸上競技部...
新生 生徒朝会
新しい生徒会役員、各専門委員長を中心とした生徒朝会が行われました。緊張の中にも、...
アウトプット!
3年生の保健の授業で、様々なテーマについて、一人一人の生徒が先生となり、グループ...
赤ちゃんふれあい事業
2年生が、赤ちゃんふれあい事業を行いました。妊婦さんの大変さ、今にも壊れてしまい...
ビブリオバトル(知的書評合戦)2
中には、クロムブックを活用して紹介している場面も!
ビブリオバトル(知的書評合戦)
3年生の国語の授業で、ビブリオバトルが行われていました。一人5分、様々な工夫をし...
仁和寺にある法師
2年生の国語の授業で、仁和寺にある法師を学習していました。積極的に学習に取り組も...
パンフレット
3年生の国語科の授業で学習した内容のまとめとして作られたパンフレットが、3年生...
考えて食事をすると!
南大沢小学校の栄養士の方に来ていただき、生徒たちに食育指導を行いました。お話を...
放課後の避難訓練
本日の放課後、部活動中等に起きた災害に対する避難訓練を行いました。顧問の先生の...
スピーキングテスト
本日3年生が、スピーキングテストを受けました。初めてのテスト、どんな感想をもっ...
奏声美音 〜8色の音色を〜
10月6日にJ:COMホール八王子で合唱コンクールを行いました。奏声美音 〜8...
学校だより
学校運営協議会
PTAより
月別行事予定
月別・年間 行事予定
食育だより(献立)
サッカー部
剣道部
吹奏楽部
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年10月
RSS