3年 社会(公民)「社会権」
- 公開日
- 2022/07/12
- 更新日
- 2022/07/12
3年
社会権の3つの権利(生存権・教育を受ける権利・勤労の権利)を理解したうえで、「桶川事件」をもとに生存権の重要性を考察する内容でした。「桶川事件」とは、79歳の女性がクーラー保有を理由に「生活保護打ち切り」を通告され、クーラーを外して脱水症状で倒れた1994年7月に起きた事件です。
生徒からは「命に関わるからクーラーは贅沢品ではない。」「働いて賃金を得て生活している人より豊かな(物質的に)生活はダメではないか。」「時代によって基準は変わるのではないか」等、活発に意見が交わされました。班での議論を通して、国が「健康で文化的な最低限度の生活」を保障することの重要さをつかむことができていました。