八王子市立横川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月3日 たんぽぽ学級 宿泊準備
校長室
たんぽぽ学級は10月16日と17日の2日間で、わくわくビレッジに宿泊学習を行いま...
10月1日 小中一貫の日
年間3回計画されている小中一貫教育の日の2回目。今回は横川中学校の先生達が横川小...
9月30日 教育実習生
今週の月曜日から2名の大学生が横川小学校で教育実習をスタートしました。それぞれ4...
9月26日 6年生社会科見学2
午後は国立科学博物館に行きました。歴史を感じさせる建物やクジラのオブジェに圧倒さ...
9月26日 6年生社会科見学
午前は国会議事堂の見学をしました。議員秘書の方に案内をしていただきました。子供た...
9月25日 算数の授業
4年生とたんぽぽ学級の算数の授業を見ました。4年生は「□を使った式」を復習しなが...
9月24日 秋の訪れ~彼岸花~
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、やっと暑さが和らぎました。先週までは目に留...
9月22日 おはなし会
今年も「八王子おはなしの会」の皆さんによる「おはなし会」が始まりました。今日は3...
9月19日 4年生社会科見学 (2)
お弁当を食べた後、有明客船ターミナルから社会科見学船に乗りました。東京湾からたく...
9月19日 4年生社会科見学
天気にも恵まれ、ほぼ予定通りに東京駅前に到着しました。歩いて駅周辺から皇居前まで...
9月18日 授業風景
3年生の図工ではのこぎりで木材を切り分け、そのパーツを組み合わせて「木の車」を制...
9月17日 授業風景
3つの授業をのぞいてみました。2年生の音楽は「せいかつの中にある音をたのしもう」...
9月16日 授業風景
今日は1年生の算数と3年生の国語の授業をのぞいてみました。1年生は「おおきさくら...
9月12日 5年生 外国語
5年生は体育と外国語の指導に教科担任制を取り入れています。教師は担当する教科の指...
9月11日 サンフラワータイム
今日は2学期最初のサンフラワータイムでした。各班の活動場所にさっと集まり6年生か...
9月9日 音楽鑑賞教室
全校で音楽鑑賞教室を実施しました。八王子市学園都市文化ふれあい財団からジャズバン...
9月8日 日光移動教室(まとめ)
8月末に日光移動教室に行った6年生は、総合的な学習の時間に学習のまとめとして、学...
9月4日 4年生水道キャラバン
水道キャラバンの方々をお迎えし、社会科で1学期に学習したまとめを行いました。おい...
9月3日 委員会活動
2学期になって2週目、委員会活動も始まっています。横川小学校のみんながより過ごし...
9月1日 今日から9月
9月に入っても猛暑が続き、秋はいつ訪れるのかと思うばかりですが、たんぽぽ学級の教...
学校評価
学校だより
学校からのお知らせ
学校運営協議会
生活と安全に関する便り
お知らせ文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年10月
RSS