学校生活

学校生活の様子

このページでは、学校全体の様子をご紹介します。

最近の学校、各学年の様子

  • 11月13日 笑顔と学びのプロジェクト

    3年生が「笑顔と学びのプロジェクト」として、「八王子車人形」をミートで鑑賞しました。あわせて、実際に車人形を操る西川さんに来ていただき、車人形の操り方と仕組みを教えてもらいました。この「車人形」は、令...

    2025/11/13

    学校生活

  • 音楽会の練習をしました

     今週は音楽会の練習をたくさんしました。入退場や衣装など、覚えることがたくさんありますが頑張りました。あと一週間で本番です。今よりもさらに良くなるように練習するので、楽しみにしていてください。

    2025/10/31

    学校生活

  • 4年生 音楽

    4年生は、音楽会で「ソーラン節」を合奏します。運動会では南中ソーランを踊りましたが、原曲である「ソーラン節」は、北海道民謡であることを学習し、合奏の練習を始めました。大漁を願って、和太鼓を力強くたたき...

    2025/10/31

    学校生活

  • 2年生 生活科

    2年生の生活科では、1学期に行った町たんけんで出会った「横川の町の人」について学習しています。先日小学校の周りや公園を掃除している方に出会い、後日会いに行きま...

    2025/10/29

    学校生活

  • 2年生 音楽

    2年生は、音楽会で「よこっこの一日」を表現します。体育館練習では、言葉の練習も含めて毎日がんばっています。一人ずつ思いを込めて作った、手作り楽器も演奏します。どんな音が聴こえてくるでしょうか♪

    2025/10/28

    学校生活

  • 5年生 音楽

    5年生は音楽会に向けて、言葉のリズムアンサンブルを練習中です。清水移動教室の言葉をつかって、リズムを工夫して音楽づくりをしました。本番に向けて、声をしっかり出し、リズムの面白さを伝えるために練習してい...

    2025/10/24

    学校生活

  • 音楽委員会

    音楽委員会も、音楽会に向けて活動しています。児童鑑賞日に全員合唱で「MUSIC」という歌を歌います。朝学習の時間に、音楽委員が各クラスに入って歌の練習をしました。今日は、低学年のクラスを回りましたが、...

    2025/10/24

    学校生活

  • 10月17日 上履き洗い

    1年生が生活科の学習で「上履き洗い」をしました。先生から丁寧に上履きの洗い方を教えてもらいました。子供たちは自分たちが履いている上履きがどんどんきれいになっていく様子に驚きながら、ピカピカに磨くことが...

    2025/10/17

    学校生活

  • 3年生 音楽

    3年生は、音楽会に向けて、「ミッキーマウスマーチ」の合奏を練習しています。「同じ楽器の人と一緒に楽しく演奏しよう」というめあてで取り組んだ時に、リコーダーの人で声をかけ合って自然と円になり、みんなで合...

    2025/10/17

    学校生活

  • 10月16日 サンフラワータイム

    今日の朝の時間はサンフラワータイム(縦割り班活動)がありました。登校前には雨がパラパラと降っていましたが、子供たちが登校する頃には雨もやみました。今日は2組が外で、1組が中での活動でした。6年生が中心...

    2025/10/16

    学校生活

  • たんぽぽ学級①

    たんぽぽ学級が今日から宿泊学習に出発しました。朝方は雨が降っていましたが、出発のタイミングには日も差して無事出発しました。これから2日間、いろいろな体験を通して、たくさん学んできます。

    2025/10/16

    学校生活

  • 6年生 音楽

    6年生は音楽会に向けて、合唱の練習をしています。ソプラノ、アルトに分かれて、パートリーダーを中心に、グループで話し合い活動を行いました。曲の聴かせどころや歌う時に気を付けることについて話し合いました。...

    2025/10/14

    学校生活

  • 6年生 教育実習生と一緒に学習をしています。

    9月29日月曜日から、2週間、教育実習生が6年生を中心に参加・実習を行いました。6年生の国語「あなたは作家」という単元の授業を1組2組とも担当しました。子供たちを目の前に、緊張も見せながらも一生懸命に...

    2025/10/09

    学校生活

  • 全校遠足に向けて 5年生のAction!

    来週の金曜日は、たてわり班全校遠足です。5年生は、全校の中でもサブリーダーの役割を担います。今週、全校遠足の学年実行委員が、5年生の遠足のスローガンを立て、たてわり班遠足が成功するために5年生がど...

    2025/10/03

    学校生活

  • 4年生 鉄棒運動

     4年生は鉄棒運動に取り組んでいます。鉄棒運動が得意な子供も、苦手な子供も、友達とアドバイスをし合ったり、励まし合ったりしながら練習をしています。授業中には、「前よりできるようになった!」など、うれし...

    2025/10/02

    学校生活

  • 10月2日 音楽会に向けて(1年生)

    1年1組と1年2組が音楽会に向けて合同練習を頑張っています。みんなで声がそろうように気持ちを込めて歌の練習をしています。1年生は初めての音楽会です。音楽会という経...

    2025/10/02

    学校生活

  • 総合的な学習の時間

    3年生は総合的な学習の時間で、蚕の繭から糸を取りました。最初の1本を取るのが大変でしたがうまくいくとくるくると回すだけで糸を取ることができます。きれいなシルクの糸に子供たちも驚いていました

    2025/09/18

    学校生活

  • 2年生 生活科の様子

    2年生は、1学期の生活科で町たんけんに行きました。そこで、見つけたものや遊具を1年生に紹介しようとなりました。クイズや紙芝居、地図に工夫してまとめ、1年生に紹介する準備をしています。自分たちで話し合っ...

    2025/09/16

    学校生活

  • 横川中学校職場体験

    本日から3日間、横川中学校の生徒による職場体験が始まりました。朝の登校支援や授業支援、事務作業など学校現場での様々な職種を体験しています。また、子供たちも中学生と触れ合うことで、中学校を身近に感じ、あ...

    2025/09/10

    学校生活

  • 1年生は合同で体育をしました

     今週は校庭が暑かったので、体育館で合同で体育をしました。様々な用具を使って体を動かしました。1回目の学習の時より、2回目の学習の時のほうが用具の扱いが上手くなり、児童同士で教え合うこともできていまし...

    2025/09/05

    学校生活