校長室
-
たんぽぽ学級は10月16日と17日の2日間で、わくわくビレッジに宿泊学習を行います。宿泊用しおりで行程を確認した後に、布団を敷いたり片づけたりする練習をしました。高尾山登山をするので、長い距離を歩く練...
2025/10/03
校長室
-
年間3回計画されている小中一貫教育の日の2回目。今回は横川中学校の先生達が横川小学校の授業参観に来てくれました。参観後は、両校の先生たちが集まり、地域の子供は地域で育てるために必要なことは何かを話し合...
2025/10/01
校長室
-
今週の月曜日から2名の大学生が横川小学校で教育実習をスタートしました。それぞれ4年2組と6年1組を中心に実習に取り組んでいます。学校の先生になるためには必ず教育実習を経験します。横川小学校の先生たちも...
2025/09/30
校長室
-
午後は国立科学博物館に行きました。歴史を感じさせる建物やクジラのオブジェに圧倒されます。館内ではグループ行動で見学しました。平日にもかかわらず、外国からの観光客をはじめとして、たくさんの来館者であふれ...
2025/09/26
校長室
-
午前は国会議事堂の見学をしました。議員秘書の方に案内をしていただきました。子供たちは写真で見たことはありましたが、自分の目で確かめることができてうれしそうでした。最後には現職の議員さんに国会の役割につ...
2025/09/26
校長室
-
4年生とたんぽぽ学級の算数の授業を見ました。4年生は「□を使った式」を復習しながら「式と計算の順序」を学習していました。問題文の通りに式を立てるといいこと、分からないことは□を使うことを意識して取り組...
2025/09/25
校長室
-
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉通り、やっと暑さが和らぎました。先週までは目に留まらなかったのに、今週になって急速に存在感を増している彼岸花。体育館わきには赤い彼岸花が群生しています。校庭側のあちらこ...
2025/09/24
校長室
-
今年も「八王子おはなしの会」の皆さんによる「おはなし会」が始まりました。今日は3年生の回で、3人の方が日本昔話や外国の昔話などをお話してくれました。絵本の読み聞かせと違い「聴く」だけなのに、お話の世界...
2025/09/22
校長室
-
お弁当を食べた後、有明客船ターミナルから社会科見学船に乗りました。東京湾からたくさんのコンテナ船が見えました。係の方が丁寧に説明をしてくれ、東京都にあるたくさんの川が流れてきていることやほとんどの貨物...
2025/09/19
校長室
-
天気にも恵まれ、ほぼ予定通りに東京駅前に到着しました。歩いて駅周辺から皇居前まで探検です。建物の大きさや道路の広さ等、八王子市とは違う様子に目を丸くしていました。。
2025/09/19
校長室