学校日記

4年 共用品出前授業

公開日
2015/10/05
更新日
2015/10/05

今日の出来事

10月5日(月)、4年生ではこぶしタイムの学習で、「共用品」の出前授業を行いました。
シャンプーのきざみや、音声と光で知らせる時計やタイマー等、実際に触ってみて、それぞれの工夫を知りました。
共用品のトランプなら、右利きの人も左利きの人も、目の不自由な人も一緒に楽しく遊べます。力の弱い人でもペットボトルのキャップや缶のプルタブを開けやすいように工夫された共用品もあります。
共用品は、障害のある人だけでなく、みんなにとって便利なものであるということを学びました。