特別支援教室「うぐいす」
特別支援教室「うぐいす」について
【特別支援教室とは】
通常の学級に在籍したまま、週1~2回小集団指導や個別指導などの特別な教育支援を受ける場です。子どもたちにとって、本来、学校は楽しいものであり、充実したものでなければなりません。楽しく充実した学校生活を通して、心も体も日々成長していくもです。
ところが、様々な要因によって、学校生活になじめずに、学校をいやがったり、情緒不安定になったり、友達ともうまくかかわれなかったりすることがあります。特別支援教室は、このような子どもたちに対して、自信をもって学校生活が送れるようにするための指導・支援を目的とした学級です。
※八王子市立第三小学校が、拠点校となります。第七小学校、山田小学校の2校で巡回指導を行います。(第三小の特別支援教室「あおぞら」の教員が、各小学校で特別支援教室在籍児童に指導します。)