9/17 3年生 算数「あまりのあるわり算」
既習のかけ算やわり算を使って問題に向き合っています。今日はあまりのあるわり算の、たしかめのやり方を確認しました。式を見ると、「先生、これは5の段のかけ算を使います。」「あまりが3ということは3つ残っている。つまり3を足すと思います。」「かけ算とたし算が混ざった式になります。」などを発言しました。そして「身の回りの生活だと、割り切れない数が多いから、あまりのあるわり算は、役に立ちます。」と述べ、学習だけでなく生活にも活用しようとする態度が見られました。
9月17日(火)の給食*こぎつねごはん *いものこ汁 *おつきさまだんご *ぎゅうにゅう 今日は十五夜です。 かぼちゃをねりこんで色付けし、おつきさまを イメージしたおだんごをつくりました。 9/12(木) のびのび学級 わくわくタイム
2学期のわくわくタイムが始まりました。空気の実験「空気鉄砲」です。黒板に点数を書いたり、紙コップや画用紙で的を作ったりして弾を飛ばして遊びました。ポンッと音を立てて飛んでいくのがおもしろく、繰り返し遊ぶ中で、空気を押す感覚を感じたり、空気に押されて動く弾を目で見て空気の存在を感じたりすることができました。
9月13日(金)の給食*ごはん *さばのおろしソース *ひじきのいため煮 *にらたまみそ汁 *ぎゅうにゅう 1年生 あさがおの種がたくさん取れた!1年生 「なつとなかよし」〜砂遊び〜9月12日(木)の給食*ビビンバ *ビーフンスープ *小魚のごまがらめ *ぎゅうにゅう 1年生 ふわっと ぎゅっと おはながみのえ9月11日(水)の給食*わかめごはん *いかのしちみ焼き *おひたし *ご汁 *くだもの(れいとうみかん) *ぎゅうにゅう 9/2 5年生 学年集会
2学期に入ってすぐ、学年集会を行いました。
9月末の高尾移動教室に向けて、「どんな移動教室にしたいか」をクラスで話し合ったことをもとに、学年での目標を決めました。 現在は、子どもたちそれぞれの役割も決まり、休み時間などを使って係ごとに話し合ったり準備を進めたりする姿が見られます。 この移動教室で子どもたち自身が成長を実感できるようにしていきます。 9月10日(火)の給食*あんかけ焼きそば *わかめとえのきのスープ *まめこくとう *ぎゅうにゅう 9月9日(月)の給食*かてめし *桑都(そうと)みそ焼き *ゆずふうみあさづけ *ぐる煮 *ぎゅうにゅう 1年生 読書週間、本をたくさん読もう!読書週間は来週の水曜日まで続きます。その後、読んだ本の中で心に残った1冊を選び、絵と感想を読書カードにかいて、学校に持ってきてほしいと思います。お家の人にコメントを書いてもらう欄もありますので、どうぞよろしくお願い致します。 読み聞かせ9/9
2学期最初の読み聞かせがありました。読み聞かせは、子どもたち大好きです。子供たちは、お話を真剣に聞いていました。
9月6日(金)の給食*桑都(そうと)あげパン *ウインナーとやさいのスープ煮 *わかめとじゃこのサラダ *くだもの(れいとうみかん) *ぎゅにゅう 明後日、9月8日の「桑の日」にちなんで、 桑の葉粉を使ったあげパンを作りました。 9/5 3年生 社会科見学3
八王子博物館では、機織りの実演を見たり、昔の生活道具を体験したり、八王子の地理や歴史に触れたりしました。「生活道具や機織りの話を聞いたりとか、本で読んだりしていたけど、実際に見ると全然違います。見聞が広まりました。」と、経験を深めました。そして、もっと観察したい、見学したいという意欲を高めることができました。
9/5 3年生 社会科見学2
夕やけ小やけのふれあいの里で、自然に親しみました。向かう途中、バスから野生の猿を確認することができました。「初めて野生の猿を見ました。すごい。もっと八王子の自然を知りたくなりました。」と前向きな発言が多くありました。友だちと昼食を食べ終わると、友だちと話したり遊んだりして、時間を過ごしました。
9/5 3年生 社会科見学1
市役所のお仕事を見学しました。議場で会議を行っている話を聞くと、「今、税金のお話をして、お金の使い道の話をしているのか。気になるな。」など、つぶやきました。4階の渡り廊下から、八王子市の景色を見ると、「自然があったり、高層ビルがあったり、八王子にはたくさんの姿があります。」などの気付きをたくさんメモする姿に感心しました。
9月5日(木)の給食*ごこくごはん *あじのからみ焼き *ごもくにまめ *さつま汁 *ぎゅうにゅう 大地震に備えて |