5年生 八ヶ岳移動教室 出発昨日まで降っていた雨がやみ、曇りでしたが、 無事に校庭で出発式を行うことができました。 現地の天気は、晴れで無事に活動できたようです。 本日は、牧場での体験です。 生き物と触れ合う貴重な機会なので、 実りのある体験ができると良いと思います。 10月10日(木)にんじんごはん あじのねぎ塩焼き かきたま汁 野菜炒め 牛乳 10月10日は目の愛護デーです。 10と10を横にすると眉毛と目に見えることから この日になったそうです。 目の働きを助けるにはビタミンAがおすすめです。 にんじん、ほうれん草、かぼちゃなど色の濃い野菜に 多く含まれています。 今日は、養護の先生おすすめの「にんじんごはん」を 作りました。 10月9日(水)ジャージャー麺 酸辣湯(スーラータン) 豆黒糖 牛乳 ジャージャー麺は、中国の家庭料理で、中華麺に 肉みそや野菜をのせて食べる料理です。 酸辣湯(スーラータン)は、本来は酢と辛みを加えたスープですが、 給食では酢を入れたさっぱりとしたスープに仕上げました。 10月8日(火)ゆかりごはん 焼き魚(さば) じゃがいものそぼろ煮 きんぴらごぼう 牛乳 日本でとれるさばは「マサバ」と「ゴマサバ」の2種類ですが、 秋になると、脂がのっておいしくなるのは「マサバ」です。 今日のさばも脂がのっていて、さっぱりしたゆかりごはんと よく合いました。 小中一貫教育の日今回の小中一貫教育の日は、由井二小で行いました。 各学年の授業を由井中、片倉台小、由井三小の先生方が 参観をしました。その後、各分科会(学力向上、生活指導、 GIGAスクール推進、児童・生徒交流、特別支援教育)に 分かれて協議会を行いました。 最後に、体育館に集まり、協議会で話し合った内容を 発表し合い共有しました。 小中一貫教育は、年3回行っています。由井中グループとして 全教員で様々な問題を話し合い、小中9年間でグループ内の 子供たちを育てていくというスタンスで取り組んでいます。 10月7日(月)秋月ごはん 石垣揚げ 八王汁 浅漬け 牛乳 〜過去・現在・未来へと紡ぐ〜 日本遺産献立「八王子城献立」を作りました。 10月4日(金)ウインナーサンド クリームシチュー キャベツとコーンのサラダ くだもの 牛乳 今日は、バーモンドソースにからめたウインナーを セルフでパンにはさみました。 学校のシチューは、バターと小麦粉を炒めて、牛乳で のばしたホワイトルウから手作りしています。 クリーミーに仕上がりました。 不審者訓練校舎内に不審者が侵入してきた想定で訓練が 行われました。 子供たちは、非常時の対応について理解し、 行動することができていました。 災害と同様に、不審者の侵入もいつ起こるか 分かりません。 その時の為に大人も子供も常に危機管理意識を もって行動してほしいと思います。 郵便集会全校郵便は、由井二小で長く続いている活動の一つです。 この取り組みの目的は、今まで 友達ではなかった児童同士が はがきのやりとりをすることを通して友達の輪を広げることです。 小さな学校だからこと、色々な学年の子と友達になれるチャンスが あります。 この活動を通して、全ての学年で友達の輪を広げ、由井二小の 仲間の輪が大きく広がってほしいと思います。 10月3日(木)麦ごはん 八宝菜 わかめスープ ごまめナッツ 牛乳 麦ごはんに入っている「麦」は、昔から庶民の食、健康食として 親しまれてきました。 たくさんの食物繊維が含まれています。 今日は野菜たっぷりの八宝菜と一緒にいただきました。 10月2日(水)ドライカレー ポテトのチーズ焼き オニオンスープ 牛乳 オニオンスープは、玉ねぎをあめ色になるまでよく炒めてから作る スープです。 よく炒めることで、玉ねぎの甘みが出て美味しいスープになります。 転入生が入りました本校に入りました。 ウズベキスタンから来たそうです。 これから由井二小の仲間として、 たくさんの子と仲良くなって ほしいと思います。 10月1日(火)ごはん 夕焼小焼やき 豚汁 じゃこと野菜のおかか和え 牛乳 今日は、八王子市の市政施行記念日献立を作りました。 9月30日(月)やきとり丼 里芋のうま煮 キャベツのみそ汁 牛乳 やきとり丼は、下味をつけた鶏肉と、2センチくらいに切った 長ねぎを鉄板に並べてオーブンで焼き、しょうゆと砂糖、みりん、 片栗粉を火にかけて甘辛のタレを作り、焼き上がった鶏肉と長ねぎを 混ぜ合わせました。人気のメニューです。 9月27日(金)ミルクパン チキンビーンズ じゃこサラダ くだもの(みかん) 牛乳 9月26日(木)八王子ショウガごはん 鯖の七味焼き 根菜汁 ごまだいこん 牛乳 今日は、八王子産の生姜を使って、ショウガごはんを炊きました。 八王子ショウガは、「江戸東京野菜」の一つです。 江戸東京野菜とは、昔から現在まで栽培され続けている東京の 伝統野菜で、50種類以上あります。 市場に出回らないので、とても貴重な野菜です。 ショウガのよい香りがして、食がすすみました。 秋の全国交通安全運動交通安全協会の皆さんが通学路の見守りをしてくれています。 9月25日(水)二色丼 とうふとじゃがいものみそ汁 野菜のおかか和え 牛乳 二色丼は、鶏ひき肉と根生姜、玉ねぎ、にんじんを炒めて、 砂糖と酒、しょうゆで調味してそぼろを作り、甘めに味付けした、 いり卵と二色でごはんに盛り付けました。 子どもたちに人気です。 1・2年生 生活科見学先週までの暑さがやっと和らぎ、少し肌寒さの 感じる気候でした。 学校から電車を乗り継いで多摩動物園公園に着きました。 公園内は、2年生と1年生がグループになって動物を 見学しました。しっかりと2年生が1年生をリードしていました。 午前中の見学が終わり、昼食タイム、どの子も美味しそうに お弁当を食べていました。 午後の見学は、昆虫館でした。蝶をはじめ色々な昆虫を 見ることができました。 やっと行くことのできた生活科見学、良い思い出になったと思います。 ジャノメミシン講習会 |