本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

本日は学校公開日です。

画像1 画像1
たくさんの地域・保護者の皆様にお越しいただき誠にありがとうございます。

普段の授業でのお子さんの様子をご覧いただけたかと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。


6月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・ズッキーニ(小比企・石川)
・キャベツ、じゃがいも(小比企)
・たまねぎ(小比企・川口)

6月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・にんにく(小比企)
・キャベツ(小比企・川口)

中学生と一緒にやった蚕都カルタのお礼をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日(金)3時間目 1年生と中学生とカルタで遊びました。八王子のオリジナル桑都を使いました。今日はそのお礼に1年生が作ったお礼の手紙をポスターにしてプレゼントしました。中学生の代表の生徒と中学校の先生もたくさん来てくださり、1年生の立派な姿はもちろん、中学生の成長と、中学校の先生の温かさを感じ、副校長も目頭が熱くなりました。本当に良い学校だと思いました。

6月26日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
じゃがいも、だいこん、こまつな(小比企)

児童集会「猛獣狩りに行こうよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は全校で、児童集会を行いました。本来は先週行う予定でしたが、天候と他の活動との関係で今日になりました。

「猛獣狩りに行こうよ!」という集会委員会の司会の言葉で「動物の名前の文字数でグループで集まって座る」というゲームですが、ここでグループの構成が3つの学年が入っていなければならない追加ルールがあり、同じ学年だけでなく学校全体で活動ができる工夫がされていました。

楽しく活動しました。

6月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子産の食材
・じゃがいも(小比企)
・たまねぎ(小比企・川口)

上柚木小、第九小とも一緒になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
広場で食事をしていると、市内の上柚木小と第九小とも一緒になりました。第九小の児童が四葉のクローバーを見せに来てくれました。

夕やけ小やけふれあいの里到着

画像1 画像1 画像2 画像2
30分ほど、道路工事の影響などで遅れが出ましたが、無事到着しました。

たくさんの学びがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
ぜひ、お子様に今日の出来事について、聞いてみて下さい!副校長も知らなかったことがたくさんありました。

こんなにたくさんの電気を作っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
どんどん学んでいきます。

機械類を見ています。

画像1 画像1 画像2 画像2
ものすごく大きな機械です。

仕組について勉強しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真剣に学んでいます。

3年生社会科科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生と神田用務主事に見送られ、無事に出発しました。

まずは館クリーンセンターでの見学です。

6月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子産の食材
・こまつな、だいこん、じゃがいも(小比企)

水泳指導 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスタオルと水筒を、ぬれないようにかけたり置いたりしています。

準備運動はとても大事で、どの子も集中して体をほぐしています。

水への入り方は、教員の笛の合図を基にして、一つずつの動きをしています。
1 プールサイドに立つ
2 プールサイドに腰掛ける
3 壁を向いて、静かに入る
4 所定の場所に移動する

大体、このような流れで、3枚目の写真のように、男女3列ずつが水に入りました。

短い時間でしたが、1年生は小学校の初めての水泳の時間を、大いに楽しみました。

校長より

水泳指導 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6月24日(月)より、令和6年度の水泳指導が始まりました。

水泳は子供たちにとって、楽しいものではありますが、水の中で行うものですから、安全面については万全を期す必要があります。

ふだんの体育の授業より、体調把握をはじめ、準備運動や入水の手順、時間中のルールなどを明確に示し、それを守らせることも指導の一つとなります。

今日は、3年生と1年生が入りました。写真は1年生の時間の様子です。

遠くから写していますので分かりづらいですが、3枚目の写真では、6人の子がめあてを発表しています。

全校朝会 いのちの講話

画像1 画像1 画像2 画像2
地域・保護者の皆様
いつも本校の教育活動にご理解とご協力ありがとうございます。

本日は、全校朝会にて仙北谷校長から「いのちの講話」を全校児童にいたしました。

これは八王子市全市で行っている「いのちの日」の活動の一環です。。本校では今週29日(土)に学校公開を行いますが、今日の校長講話を受けて各学級で授業を行っていきます。

ぜひ、お越しください。

副校長 世古 公士

青少対 地域清掃 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
私も何人かの子供たちと一緒に、駅から郵便局を回って、学校に向かうルートを歩きました。

実際に歩いてみると、思ったよりもゴミは落ちておらず、「日頃からきれいな街なんだな」という感想をもちました。もちろん、目を凝らしてよく見ると、タバコの吸い殻とか飴の包装フィルムなどが落ちています。

せっかくなので、自分が拾うばかりでなく、子供たちにも落ちていることを伝えて拾ってもらうこともありました。

拾い集めたゴミは、中学校の集合場所の脇で分別します。1枚目の写真は、生徒会役員の子が空き缶を潰しているところです。また、他の写真のように、ゴミを受け取ったり、参加のお礼としてペットボトルの水を配ったりしてくれているのも、生徒会役員です。

1回目の今日の活動は午前10時頃に無事に終わりました。参加してくれた子供たちをはじめ、運営側を担ってくれた生徒会のみなさん、地域の関係の皆様、何より青少対の皆様、おつかれさまでした。また、ありがとうございました。

次回は11月です。

校長より

青少対 地域清掃 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
週はじめの頃は天気の心配していましたが、梅雨入りしたものの雨も降らず、むしろ暑い夏の日となりました。

本日は、青少年対策みなみ野地区委員会(青少対みなみ野地区委員会)主催の地域清掃でした。この地域清掃は年3回を予定しており、学期1回ずつ行います。

まずは、午前9時に八王子みなみ野駅前に集合で、そこで青少対会長から全体挨拶があった後、それぞれのルートを歩き、道中でゴミを拾っていきながら、みなみ野中学校を目指すというものです。

校長より
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事予定
9/28 道徳授業地区公開講座 短縮時程4時間授業
10/1 都民の日 安全指導
10/2 クラブ活動
10/3 就学時健診
10/4 校外学習(2)

お知らせ

教育課程

小中一貫教育の取組

学校評価

学校経営計画

みなみ野会

学校だより

出席停止届

いじめ防止基本方針

予定表

みなみ野っ子のやくそく

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

「みなみ野会」危険エリア情報・みなみ野っ子安全マップ