2月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
・ハヤシライス風
・キャベツのスープ
・果物
・牛乳

本日は、キャベツとにんじんが八王子市でとれた野菜になります。キャベツのスープに入っています。

写真はスープのだしをけずり節でとっている場面になります。だしは毎日けずり節から煮出してとっています。けずり節だけでなく昆布や煮干しでもだしをとります。

新1年生保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(金)14:15から、来年度(令和6年4月)入学予定児童の説明会が、体育館で行われました。

来年度入学予定は66名です。

写真下:警視庁高尾警察署の方からもお話しいただきました。
本校PTAの方からも説明をいただきました。

新1年生の保護者の皆様
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
4月からどうぞよろしくお願いいたします。
船田小の子どもたち、地域の子どもたちを、ともに育てていきましょう!
(校長 平田 英一郎)

そろばん教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
高木先生から教わると、そろばんの使い方が分かるだけでなく、背筋もピンと伸びます。
数字の書き方もいつも以上に心を込めて描くことができるから不思議です。

高木先生いつも楽しくて分かりやすい授業、ありがとうございます。

そろばん教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真:3年2組での授業の様子

講師の高木先生は、校長平田の前任校・元八王子東小学校のOGで、平田とは長いお付き合いになります。
今年も無理を言ってご指導いただきました。

そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(金)2・3時間目にそろばん教室が学運協(※)の後援で開かれました。
大きなそろばんや、黄金のそろばんなど珍しいそろばんも見せていただきました。

昨日15日(木)は4年生に一クラスずつ入って指導していただきました。
「とても素直で、指導しやすかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
さすがは船田小の4年生ですね!

※ 学運協 学校運営協議会の略です。
学運協では、さまざまな活動を船田小の子どもたちのために行っています。
17日はチャーリー礒崎さんと行く日本遺産を巡るサイクリングが企画されています。
3月20日(水・祝)には、「カタクリの花を観る会」が学運協・PTA主催、城山手親林の会の皆さんとの共催で行われます。

写真:2時間目 3年1組の授業の様子

6年生社会科見学17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真中:説明が終わって移動し始めたらカーテンが開き「お席」を見ることができました。
写真上ではカーテンが閉まっています。

「お席」は参議院本会議場の中央にある椅子で、天皇陛下が開会式のときにお座りになるお席です。
この「お席」は参議院の本会議場だけにあって、衆議院の本会議場にはありません。
校長の平田も初めて見ることができました。

写真下:御休所 
天皇陛下が国会の開会式の当日入られれ、衆参両院の議長と副議長がここで陛下にお目にかかるそうです。

6年生は船田小の代表として相応しい行動で見学することができました。
元気に活動したり、真面目に見学するときは真面目に見学する。
けじめがしっかりつけられる、船田小自慢の6年生です。

6年生社会科見学16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JICAの後は国会(参議院)に行きました。

写真中に写っている5カ所のみ、撮影が許されています。
その場所で撮影した写真を本HPでは掲せています。

2月16日の給食

画像1 画像1
*献立名*
・ごはん
・魚のから揚げ
・茎わかめのきんぴら
・吉野汁
・果物
・牛乳

魚のから揚げの魚はぶりを使っています。ぶりにしょうゆ・酒・しょうがで下味をつけます。その後、片栗粉をつけて油で揚げています。


6年生社会科見学15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋に戻って、JICAの方の体験に基づくお話をお聞きしました。
クイズがあったり映像があったり勉強になりました。

6年生社会科見学14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難民として新しい国に入国できるかを体験するものでした。

6年生社会科見学13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆっくり展示を観たり、パスポートを持って体験したりしました。

6年生社会科見学12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係の方のお話を伺ってから体験ゾーンに行きました。

6年生社会科見学11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(火)6年生が社会科見学に出かけました。
最初の見学場所はJICA(ジャイカ)

1年生がインタビューに!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(木)5時間目、校長室にかわいい記者さんたちがインタビューに来ました。
国語の学習です。

「校長先生はどんな仕事をしているのですか」から
「校長先生は船田小がどれくらい好きですか」など、さまざまな質問で、答える側も楽しませてもらいました。

きちんと挨拶して入り、丁寧に質問して、お礼を言って出ていきました。
1年生も大きく成長しています!

写真は事務室にインタビューしている様子。

大谷グローブ活躍中!

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(水)の屋外球技クラブの活動で初めて実際の野球型(Tボール)の活動で使用された大谷選手から送られた通称「大谷グローブ」

今日(15日木曜日)の5時間目には5年生が体育の授業(ラケットベースボール)で実際に使いました。
5年生の子どもたちが考えた新しいルールで大谷グローブは活躍しました。
そのルールとは「大谷グローブで補球したらチェンジ(ノーアウトであっても)」という、画期的なルールです。
実際に大谷グローブをはめた5年生のところにフライが上がり、見事キャッチしてチェンジになったそうです。
贈った大谷選手もさすがですが、生かして活用する船田小の5年生もさすがです。

全校集会(長なわ記録会)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組は300回を目標としていました。
今年度の、初めの記録は230回でした。
280回は練習で2回記録したことがあったそうです。
そしてついに今日の本番を迎えました。
結果は





311回(ビデオで確認したらこっちが正確だったそうです。)
目標達成です。
苦手な子もいたでしょうがクラスで一つになってよく頑張りました。
おめでとうございます!!

努力は必ずその時報われるわけではありません。
そりゃ、報われた方がいいに決まっています。
その点6-1は幸せです。
報われなかったクラスも、努力は無駄ではありません。
必ずその人(たち)の力になっています。

皆さん、お疲れさまでした。

全校集会(長なわ記録会)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも、前回の記録を上回ろうとがんばってきました。

全校集会(長なわ記録会)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2週間練習してきました。
その成果を今日試します。

全校集会(長なわ記録会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(木)は全校集会で長なわの記録会を行いました。

2月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
・ごまごはん
・豆腐ハンバーグきのこソース
・じゃこキャベツ
・はるさめ海藻スープ
・牛乳

はるさめ海藻スープには、はるさめ・わかめ・鶏肉・にんじん・長ネギ・しいたけが入っています。
写真は、じゃこキャベツのじゃこを炒めている様子の写真です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育課程

学校経営計画

PTA

登校許可届

学校運営協議会

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止