学運協「サイクリング」6スタート時には学運協の宇田会長もご挨拶に来てくださいました。 副校長の萩原先生にシャッターを押してもらい、元気に出発しました。 帰りはそれそれの家の近くで流れ解散となり、最初に参加賞を配りました。 事故なくサイクリングできてホッとしています。 「カタクリの花を観る会」で学校の外に出ることはありますが学区内です。 今回のように学区外は正直心配でした。 そのため、 1)自転車講習を受けている3年生以上の参加に限る 2)必ず保護者が参加する 3)お子さんは保護者一人につき一人まで 4)車列が長くならないように5家族10人まで と、さまざま条件を付けることになりました。 ご理解いただき、とても協力的に参加していただけとてもよかったです。 チャーリー礒崎さんとは次年度以降の計画で、今回の初心者コースにプラスして、もう少し遠くの中級者コースを設けられたらとお話しさせていただきました。 また、本日キャンセルで4組8名の参加となりました。 でも、これくらいの人数がちょうどよいことも分かりました。 回数を増やし、人数制限はこれくらいの規模で行っていこうと思います。 チャーリー礒崎さん、次年度以降もどうぞよろしくお願いいたします。 参加していただいた皆さん ありがとうございました。 家族みたいでとっても楽しかったです。 (校長:平田 英一郎) 学運協「サイクリング」5自転車の乗り方についても学ぶことができました。 学運協「サイクリング」4ボランティアガイドの女性の方がシャッターを押してくださり全員で記念撮影をすることができました。 学運協「サイクリング」3行きは登りばかりで大変でした。 交通ルールやマナーを学びながら、そして守りながら通行しました。 学運協「サイクリング」2歩行者用ではなく「自転車専用の信号」を渡りました。 「なるほど、自転車専用の信号ある時は歩行者用ではなくこっちを見て渡る」 勉強になりました。 学運協「サイクリング」正式名称は「八王子観光特使チャーリー礒崎さんと行く八王子日本遺産を巡るサイクリング」です。 学校に集合して、自転車の点検(空気圧等)をして出発しました。 正門前の坂を下り(写真上)、高尾街道を通りました。(写真中・下) 保幼小連携2去年の今頃は逆の立場でしたが1年で大きく成長してくれました。 入学式でも、1年生を迎えるアトラクションを立派に成し遂げてくれると思います。 頼もしい1年生です。 1年生へ 心も体も大きく成長してくれました。 4月からは『船田小で一番年下の1年生』ではありません。 お兄さんお姉さんとして、新しい1年生にさまざまなことを教えてあげてください。 「君たちなら きっとできる!」 期待しています! ◇1年生を迎える会 ◇1年生を迎える会2 1年生を迎える会の時、「ひらがな」で1年生の皆さんに向けてメッセージを送ったのが懐かしいです。 保幼小連携ボランティア感謝の集いに向けてこの日、6年1組さんが作ってくれた「ピーポくんの家」事業(※)に協力くださっているボランティア世帯に向けた感謝の色紙ができ上りました。 「ピーポくんの家」の皆様も含め、すべてのボランティアの皆様 ご都合が付けば、是非、対面して直接感謝の気持ちを子どもたちから伝えられたらと思います。 ご都合がつかない皆様にも何らかの方法でお届けします。 ※ピーポくんの家 (八王子市HPより https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/kyoi...) 子どもたちが不審者などにつけまわされた時などに避難できるよう、小学校PTA連合会が中心となり、子ども緊急避難所「ピーポくんの家」の設置を推進しています。 「ピーポくんの家」の登録は、小学校PTAが窓口となっております。ご協力いただける方は通学区域の小学校へ「ピーポくんの家登録の件」とお問い合わせください。 2月17日の給食・ハヤシライス風 ・キャベツのスープ ・果物 ・牛乳 本日は、キャベツとにんじんが八王子市でとれた野菜になります。キャベツのスープに入っています。 写真はスープのだしをけずり節でとっている場面になります。だしは毎日けずり節から煮出してとっています。けずり節だけでなく昆布や煮干しでもだしをとります。 新1年生保護者会来年度入学予定は66名です。 写真下:警視庁高尾警察署の方からもお話しいただきました。 本校PTAの方からも説明をいただきました。 新1年生の保護者の皆様 お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。 4月からどうぞよろしくお願いいたします。 船田小の子どもたち、地域の子どもたちを、ともに育てていきましょう! (校長 平田 英一郎) そろばん教室3数字の書き方もいつも以上に心を込めて描くことができるから不思議です。 高木先生いつも楽しくて分かりやすい授業、ありがとうございます。 そろばん教室2講師の高木先生は、校長平田の前任校・元八王子東小学校のOGで、平田とは長いお付き合いになります。 今年も無理を言ってご指導いただきました。 そろばん教室大きなそろばんや、黄金のそろばんなど珍しいそろばんも見せていただきました。 昨日15日(木)は4年生に一クラスずつ入って指導していただきました。 「とても素直で、指導しやすかった。」とお褒めの言葉をいただきました。 さすがは船田小の4年生ですね! ※ 学運協 学校運営協議会の略です。 学運協では、さまざまな活動を船田小の子どもたちのために行っています。 17日はチャーリー礒崎さんと行く日本遺産を巡るサイクリングが企画されています。 3月20日(水・祝)には、「カタクリの花を観る会」が学運協・PTA主催、城山手親林の会の皆さんとの共催で行われます。 写真:2時間目 3年1組の授業の様子 6年生社会科見学17写真上ではカーテンが閉まっています。 「お席」は参議院本会議場の中央にある椅子で、天皇陛下が開会式のときにお座りになるお席です。 この「お席」は参議院の本会議場だけにあって、衆議院の本会議場にはありません。 校長の平田も初めて見ることができました。 写真下:御休所 天皇陛下が国会の開会式の当日入られれ、衆参両院の議長と副議長がここで陛下にお目にかかるそうです。 6年生は船田小の代表として相応しい行動で見学することができました。 元気に活動したり、真面目に見学するときは真面目に見学する。 けじめがしっかりつけられる、船田小自慢の6年生です。 6年生社会科見学16写真中に写っている5カ所のみ、撮影が許されています。 その場所で撮影した写真を本HPでは掲せています。 2月16日の給食・ごはん ・魚のから揚げ ・茎わかめのきんぴら ・吉野汁 ・果物 ・牛乳 魚のから揚げの魚はぶりを使っています。ぶりにしょうゆ・酒・しょうがで下味をつけます。その後、片栗粉をつけて油で揚げています。 6年生社会科見学15クイズがあったり映像があったり勉強になりました。 6年生社会科見学146年生社会科見学13 |