日本遺産フェスティバル3
11月4日(土)から日本遺産フェスティバルが2日間の日程でスタートしました。
記事は追記で!
追記
その他にもツーショット写真をたくさん撮らせていただきました。
八王子市の食育キャラクター「はっちくん」と(写真上)
教育指導課指導主事の上田先生と(写真中)
同じく教育指導課指導主事の上野(かみの)先生と(写真下)
【学校日記】 2023-11-04 17:58 up! *
日本遺産フェスティバル2
11月4日(土)から日本遺産フェスティバルが2日間の日程でスタートしました。
記事は追記で!
追記
旧保健所の跡地にできた広場で石森八王子市長とお会いし一緒に写真を撮らせていただきました。(写真上)
安間教育長とも遭遇(!?)し、こちらもツーショット(写真中)
教育指導課の藤原指導主事とスリーショット(写真下)
お祭りならではの雰囲気です!
【学校日記】 2023-11-04 17:58 up! *
日本遺産フェスティバル1
11月4日(土)から日本遺産フェスティバルが2日間の日程でスタートしました。
記事は追記で
追記
11月4日(土)たま未来メッセとJ:COMホールをメイン会場に「日本遺産フェスティバルin・桑都」が開幕しました。
JRの八王子駅前から京王八王子駅に向かう放射線道路は歩行者天国となり、山車やキッチンカー屋、出店で賑わっていました。
【学校日記】 2023-11-04 17:57 up! *
青少対クリーン活動4
クリーン活動、皆様お疲れさまでした!
きれいになって、花たちも喜んでいます!(写真下)
【学校日記】 2023-11-04 10:47 up! *
青少対クリーン活動3
地域の方、船田小の児童やその家族など多くの人で「我が街の環境美化」に取り組みました。
【学校日記】 2023-11-04 10:46 up!
青少対クリーン活動2
拾って歩いてもほとんどごみが落ちていませんでした。
途中、多くの方とすれ違いました。
バス停付近には結構ごみが落ちていて、長房中生みんなで取り掛かりました。
【学校日記】 2023-11-04 10:44 up!
青少対クリーン活動
11月4日(土)10時から青少対のクリーン活動が行われました。
校長の平田は、萩原副校長先生、中川先生と共に、長房中学校の生徒さんたちと、長房中をスタートしてごみ拾いしました。
【学校日記】 2023-11-04 10:42 up! *
全校集会の様子から(11月2日)5
11月2日(木)の全校集会は図書委員会から読書週間についてのお話でした。
【学校日記】 2023-11-04 10:39 up!
全校集会の様子から(11月2日)4
11月2日(木)の全校集会は図書委員会から読書週間についてのお話でした。
【学校日記】 2023-11-04 10:39 up!
全校集会の様子から(11月2日)3
11月2日(木)の全校集会は図書委員会から読書週間についてのお話でした。
【学校日記】 2023-11-04 10:38 up!
全校集会の様子から(11月2日)2
11月2日(木)の全校集会は図書委員会から読書週間についてのお話でした。
【学校日記】 2023-11-04 10:37 up! *
全校集会の様子から(11月2日)
11月2日(木)の全校集会は図書委員会から読書週間についてのお話でした。
職員室から全校に放送を流し(写真上)、その後はクラスルームに保存してあったビデオを見ました。
【学校日記】 2023-11-04 10:32 up! *
秋を見付けたよ
11月1日(水)気持ちの良い青空の広がる中休み。
「校長先生きれいな葉っぱ見付けたよ」
1年生が色とりどりの葉っぱを見せてくれました。
季節の移り変わりを自然に見いだす子どもたち。
すてきです。
【学校日記】 2023-11-04 05:55 up! *
日本遺産フェスティバル
11月4日(土)5日(日)に「日本遺産フェスティバルin桑都・八王子」がたま未来メッセをメイン会場で開催されます。
様々な催し物が八王子市を挙げて行われます。
・船田小の昨年度の取り組みも(写真数枚ですが)紹介されます。
・小中一貫校である長房小が発表を行います。
・船田小にゲストティーチャーとして来ていただいた、西川古柳先生や、チャーリー礒崎様のイベントも行われます。
詳しくは八王子市のHPから
◇
https://japan-heritage-soto.jp/fes_soto_2023/
写真:11月2日(木)の小中校長会の教育長講話の前にPRするためはっぴを着て話しをする安間教育長
【学校日記】 2023-11-03 09:50 up!
フネダンを探せ
11月2日(木)「フネダンを探せ」がスタートしました。
船田小の創立記念日(11月1日)に合わせて1週間このイベントが行われます。
初日のこの日、さっそくタブレットをもって「フネダン」を探す児童で賑わいました。
紹介集会の様子
◇
全校集会の様子から(11月1日)
◇
全校集会の様子から(11月1日)2
写真上:このカードが10枚、校内のどこかにあります。
探して一人一台端末で写真を撮り、所定の位置に貼り付けます。
使い方(操作)の勉強(練習)にもなります!
写真中:校長室前にも3番があります。
写真下:こんな風に張ってあります。見付けられましたか?
【学校日記】 2023-11-03 06:55 up! *
流し場の修理
11月1日(水)流しの水漏れに対する修理が行われました。
2階の廊下にある水道が水漏れのためしばらく使用禁止になっていました。
原因はほぼ分かっていたのですが、予算の関係で修理が遅れていました。
この日、コーティング剤を流しに打って(塗布して)明日(11月2日)使ってみながら様子を見ることとなりました。
施設の老朽化があちこちで見られる船田小です。
50周年だから仕方ないですが、子どもたちに危険なことがないよう、不便にならないよう優先順位を付けて修理等行っていきます。
写真:コーティング剤を打ち、これで水漏れは止まるはず!
見た目はちょっと悪いですが、仕方ないですね。
天井も開けて原因を探っていただきました。
【学校日記】 2023-11-02 05:55 up! *
車いす体験2
その際、視野狭窄の世界も体験できるゴーグルもかけさせてもらいました。
年を取ると視野が狭くなります。
その世界を10歳の若い4年生に疑似体験してもらいました。
老眼で見えにくいとか、パッと動けないとか分からない年代なのでこういう体験は貴重です。
【学校日記】 2023-11-01 20:22 up! *
車いす体験
11月1日4年生が総合的な学習の時間の活動で「福祉単元」の学習に取り組みました。
今日はその中で特に認知症の方について学び、合わせて車いすの体験を行いました。
車いすに乗ってみたり押してみたりを実際に行いました。
【学校日記】 2023-11-01 20:22 up! *
全校集会の様子から(11月1日)2
劇の後、担当の志田先生から「フネダンをさがせ!」についてのお話がありました。(写真中)
小磯先生手作りのフネダンが涙を流しています。(写真上)
理由は子どもたちに聞いてください!
志田先生の撮影は6年生が行いました。(写真下)
普段から動画の撮影には慣れているので様になっています!
「フネダンをさがせ!」は明日11月2日(木)から8日(水)までの1週間です。
【学校日記】 2023-11-01 20:04 up! *
全校集会の様子から(11月1日)
11月1日(水)は船田小の創立記念日ということで、臨時の全校集会をオンラインで行いました。
校長講話は追記で
追記
今日は水曜日ですが、船田小学校の創立記念日 開校記念日 ということで、特別に全校集会をオンラインで行います。
それでは初めに朝の挨拶を行いましょう。
(元気なあいさつが校長室まで聞こえました!)
土曜日の運動会、すばらしかったですね。
勝った負けただけでなく、最後までやり切った、しっかり応援できた、そんな点でたくさんの人が「今の自分が好き!」「がんばった自分に、ごほうびを挙げたいな」と思えたと思います。
おうちの方からもアンケートをいただきました。
「うちの子がんばりました!」「先生方ありがとうございました!」そんなお手紙が寄せられています。
さてさて、今日のメイン、船田小のお誕生日のお話です。
何回目か知っていますか?
・・・
そうです。50回目です!
切りがいいですね。
そして、50歳ってすごくないですか!
昭和49年4月1日に正式に学校となりました。
その後に校歌が決まったり、創立記念日が決まったりしました。
なので、今日11月1日がお誕生日です。
今までに、4408人の人が卒業しています。
(今年の6年生で出席番号1番)さんが4409人目 (62番目の人)さんが4470 人目 50年間で約4千5百人もの人たちが船田小を卒業し、社会で立派に活躍しています。 (卒業生台帳をぱらぱらと見せました!)
皆さんのお父さんやお母さん、もしかしたらおじいちゃんやおばあちゃんで船田小を卒業したという人も多いと思います。
そんな船田小の50年目のお祝いに、船田小のお兄さんお姉さんたちが立ち上がりプロジェクトチームを結成してくれました。
この後お知らせがあります。
楽しそうな企画です。是非参加して、船田小の50周年を応援してくださいね。
最後に、インフルエンザやプール熱、コロナなど、まだまだ油断できません。
手洗いうがいはもちろん、食事をちゃんととる(朝ごはん食べてきていますか?)
規則正しい生活・睡眠(夜遅くまで起きていませんか?)
適度な運動をこころがけ、丈夫な体を作り病気にならないようにしましょう!
それでは 志田先生にバトンタッチしたいと思います。
(この後、「フネダンチャレンジ」の劇や話)
【学校日記】 2023-11-01 19:59 up! *