図書集会(パネルシアター)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パネルシアターでは「どうぞのいす」というお話を、放送委員の児童のみなさんが発表しました。放送委員会では、分担を決めてから練習してビデオに撮り集会で上映しました。他には、読書旬間中の活動として、全校児童が書いた、おすすめの本の紹介カードを、廊下に掲示しています。子供時代に沢山の本にふれてほしいですね。 10月21日の給食![]() ![]() ![]() ![]() もったいない大作戦ウィーク〜 食品ロスを減らそう! 今週一週間みんなで取り組んだもったいな大作戦いウィークは どうでしたか?みんなの一人ひとりの意識がSDGsにつながります。 これからも「もったいない!」を合言葉に「食」を大切に感謝して いただきましょう! 運動会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月20日の給食![]() ![]() もったいない大作戦ウィーク〜 食品ロスを減らそう! 昨日の給食の残り・・ チャーハン0人分、ぎょうざ0人分、コーンスープ 1人分、 牛乳1人分でした。 とてもがんばって取り組んでいますね。 もったいないを合言葉に!環境にも、地球にもやさしく なりましょう。 10月19日の給食![]() ![]() もったいない大作戦ウィーク〜 食品ロスを減らそう! 残さず食べるために心がけてほしいこと 給食の準備を早くしよう! サンプルケースを見て一人分を確認しよう! 苦手な食べ物にも挑戦しよう! ごちそうさまの前に「もう一口」食べよう! もったいないを合言葉に取り組みましょう。 10月18日の給食![]() ![]() 揚げと小松菜の煮びたし・牛乳 もったいない大作戦ウィーク〜 食品ロスのお話 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のこと です。日本では522万トン。これは、私たち一人ひとりが 毎日おにぎりを一個捨てているのと同じことです。 「もったいない」を合言葉に一人ひとりの意識で食品ロスは減らせ ます。 10月17日の給食![]() ![]() 今週はもったいない大作戦ウィークです! 地球が抱える問題を2030年までに解決して、これからもずっと、 地球と世界中の人々が誰一人取り残されることなく、暮らせるように するための目標のことです。「もったいない」を合言葉にできること から始めよう! 10月14日の給食![]() ![]() 10月16日は世界食料デーです。世界の一人ひとりが協力しあい 「すべての人に食料を」を目指して、世界中で食料問題について 考える日です。そして来週からは「もったいないウィーク」が始まります。 みなさん給食を残さず食べましょう! 10月13日の給食![]() ![]() さつまいものおはなし〜 さつまいもの3つのパワー ・体がポカポカあたたまり、力がモリモリわいてくる! ・食物せんいがたくさん入っているので、おなかの調子をととのえる! ・ビタミンCの働きで、風邪を防ぐ! 10月12日の給食![]() ![]() 八王子城御膳〜 八王子城とはその昔、北条氏照という戦が上手な武将がいました。 氏照は敵から攻撃されないように、けわしい山に石垣を備えたお城 を作りました。その場所に牛頭天王と八人の王子をまつった「八王子神社」 があったので「八王子城」と呼ばれるようになりました。 八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べ、八王子に誇りや愛着をもち ましょう! 10月11日の給食![]() ![]() 牛乳 さばのおはなし〜 秋が旬のさばは、DHA・EPAなどという頭の働きをよくしたり 血液をサラサラにする栄養成分が多く含まれています。それにこの 時期脂がのってとってもおいしいです。 10月7日の給食![]() ![]() 10月10日は目の愛護デーです。 目の疲れにはビタミンAがおすすめ!! ビタミンAはにんじん・ほうれんそう・かぼちゃなど色の濃い野菜に たくさん含まれており、視力低下の予防や目の乾燥を防ぐ働き があります。 運動会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 沢煮腕・牛乳 小田原ひもの協同組合の方が、はちおうじっ子の為に特別 に、食べやすいように真ん中の大きな骨を取り除いて届けて くれました!残っている骨を上手に取りながら食べましょう! 10月5日の給食![]() ![]() ![]() ![]() さんまはたんぱく質・カルシウムを多く含んでいます。そして さんまの脂には血液をサラサラにする栄養成分もはいっています。 今日は小骨まで柔らかくおいしく煮えました。栄養たっぷりのさんま をよく噛んで食べましょう! 10月4日の給食![]() ![]() はちナポは八王子のご当地グルメです。特徴は、八王子産の 野菜を使うこと、きざみたまねぎのトッピングがされている ことです。今日の「秋🍅はちナポ」は秋野菜たっぷりの八王子 ナポリタンです。味変にヨーグルトたまねぎソースをトッピング しました。 10月1日の給食![]() ![]() スポーツの秋〜 みなさんは今成長期です! しっかり栄養をとり運動をすることが大切です。 今日は美山小の運動会です。頑張った練習の成果を発揮しましょう! 今日もしっかり食べて丈夫なからだをつくりましょう! 9月30日の給食![]() ![]() 明日はいよいよ運動会! 今夜は早く寝て、明日は早起きして朝ごはんをしっかり食べましょう! 今日は切り干し大根が決め手のビビンバを食べます! 9月29日の給食![]() ![]() フルーツ缶・牛乳 ナスのおはなし〜 ナスのふるさとはインドです。とても古くから作られていた野菜で、 日本では約1300年前から作られていました。むらさきの皮には目に良い 栄養素が入っています。 9月28日の給食![]() ![]() 冷凍みかん・牛乳 今日の給食も野菜がふんだんに使われている献立です。 運動会の練習で、体力を消耗してしまうのでしっかり食べて がんばりましょう! |