本日離任式8別れを惜しみに・・・。(写真中) みんな元気でね!(写真下) 本日離任式8本日離任式7本日離任式6本日離任式5本日離任式4本日離任式3「チーム船田」の先生方お帰りなさい! 本日離任式2並び順、花の渡し方、言葉の読み方などを練習しました。 代表児童なので緊張して練習していました! 代表児童の皆さん 本番、がんばってください! 皆さんならできます!! 本日離任式「チーム船田」として共に子どもたちのために尽力くださった仲間が久しぶりに船田小に来てくれます。 離任式は校庭で行います。 天気予報は、気温19度、風も3メートル予想でまあまあの状況かなあと思っています。 子どもたちには、しっかりとお別れをしてもらい次へ進めたらと思います。 児童の下校ですが、離任式が終わり次第の下校となります。 3時頃には下校するようになると思います。 いつもの6時間授業の日よりは少し早目の下校となりますがよろしくお願いします。 (1年生は4時間授業で給食を食べて下校です。) 写真:3月31日に行われた職員のお別れ会 用務主事の大村さんと昨年度5年生(現6年生)の家庭科を教えてくださった佐藤百合子先生は、残念ながら4月28日の離任式には参加できません。 お元気でご活躍ください。 4月27日の給食春🍅はちナポ・ツナポテトパイ・果物(きよみ)・牛乳 今日は、ベーコンや野菜のうま味のつまったトマトベースのスープに中華麺をつけていただきました。 麺を口に入れてからスープを飲んだり、麺をスープに入れ、フォークでくるくると野菜も一緒に巻き込んで食べたり、食べ方いろいろでした。 3年生の教室で「おいしい?」ときくと、みんな笑顔でうなずいて(黙食なので)くれました。 お昼の放送から4月27日(水)お昼の放送は「新しく船田小に着た先生方にインタビュー」でした。 初日の今日は萩原副校長先生へのインタビューでした。 「前から、いろいろ考えたり準備したり、船田小の子はしっかりしている」と、インタビューが終わって職員室に戻って来て感心しきり。 前からいる身としては誇らしいです。 日程が許すなら、先生方だけでなく用務主事さんや副校長補佐の先生たちにもインタビューをしてもらうよう放送委員にお願いしました。 PTA総会事前に配布されていた資料についての説明が行われ、事前のオンライン投票でも提案がすべて可決されており、この日の総会をもって正式に令和4年度のPTA活動が始まります。 PTAの役員の方はもちろんすべての保護者の皆様、地域の皆様、そして学校とが力を合わせ、「チーム船田」として今年度も子どもたちのために活動していきたいと思います。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 写真:職員への通知 職員室の板書 「顔が見える交流、ハウリング防止でマイクはオフで!」 SSWの訪問や保護者との電話対応等で参加できない教員もいましたが、それ以外は大きなトラブルもなく参加できました。 設定や運営、当日までの準備等さまざまありがとうございました。 今年度もどうぞよろしくお願いします。 (校長:平田 英一郎) ※ SSW=スクール・ソーシャル・ワーカーの略 ※ 写真使用の許可を作者の職員よりもらえたので、写真大きく堂々と掲載します!(9:20) 学校探検32年生が立派なお兄さんお姉さんになって案内してくれました。 キーワードでできた言葉は何だったか? 1・2年生がいらっしゃるご家庭はお子さんにきいてみてください! 1年生は明日発行の学年便りに答えが載っています。 ちなみに明日の1年生の学年便り「アタックNo.1」は、志田先生が教師生活で初めて作った学年便りです! 1年生、楽しみにしていてください。 学校探検2チェックポイントにはキーワードが隠されていて、それを集めて言葉を作りミッション完了です! とても楽しそうに活動していますが、遊んでいるわけではなく生活科の授業です。 学校探検入学したての1年生に、2年生のお兄さんお姉さんが校内を案内してあげました! 4月26日の給食わかめごはん・厚焼きたまご・みそけんちん・野菜とじゃこのおかか和え・牛乳 厚焼きたまごは、大きな鉄板で焼いたたまご焼きを、ひとり分ずつ切り分けます。 *八王子産の食材* ・ながねぎ ・キャベツ 「リバウンド警戒期間」延長経済の回復と流行の抑制と難しいところです。 いつもお伝えしているとおり「正しく恐れる」ことが大切だと思います。 基本的な感染防止策(3密回避、人混みでのマスク着用、こまめな手洗い)を取りながら、混んでいる時間帯を避けての買い物や飲食(少人数・短時間)は良いのではないでしょうか。 また、屋外で2メートル程度周りの人との間隔が確保できるような場所ではマスクを外し、熱中症にも留意すべきと考えます。 以下、メールを転記します。 ----- Original Message ----- 東京都は、「リバウンド警戒期間」を本日から5月22日(日)まで延長し、以下の要請・協力依頼が示しました。 市民の皆様におかれましては、東京都の要請内容を御理解の上、引き続き「感染させないための行動」と「感染しないための行動」をお願いします。 ●「三つの密」の回避、人と人との距離の確保、マスクの着用、手洗いなどの手指衛生をはじめとした、基本的な感染防止対策を徹底すること ●混雑している場所や時間を避けて行動すること ●帰省や旅行等、都道府県をまたぐ移動の際は、基本的な感染防止策を徹底すること ●会食をする場合は、少人数、短時間で実施し、感染対策が徹底されていない飲食店を自粛すること ●ゴールデンウィーク前や、ゴールデンウィーク期間中を利用したワクチンの接種 ●帰省、旅行等の前や、会食後などで不安を感じた場合にも検査を受検すること また、事業者の皆様におかれましては、引き続き業種別ガイドラインの遵守をお願いします。 これから大型連休に向けて、帰省や旅行など、都道府県をまたぐ移動や会食等の機会が増えてきますが、感染症対策を今一度徹底していただき、新型コロナウイルス感染症感染予防に御協力をお願いします。 写真上・紫蘭(しらん) 紫蘭を見ると思い出すことがあります。 今の中1が小3の時に城山手地区に学区探検に出かけた際、「あの花の名前知っている?」と私が聞くと、疲れて機嫌の悪かった3年生男子(N丸君!)が「しらん(知らん)!」と答えました。 「よく知ってたね紫蘭って言うんだよ」と言うと、笑い出して機嫌良く歩いてくれました。 3・4年生ぐらいはだじゃれが受けます! 中・緑のトンネルの中を学童へ 桜も他の木々も船田小では新緑がきれいです! 下・オートロックのある車の出入りする門 おしべが8本あったのでツツジですね。 (ツツジのおしべの数は5本以上といわれていますが、サツキのおしべの数はほとんどが5本となっています。) 石森市長からのメッセージ令和4年4月25日 東京都の「リバウンド警戒期間」が延長されました。 八王子市の新型コロナウイルス感染症の新規感染者は、都と同様、緩やかな減少傾向にあるものの、感染力が高いとされる「BA.2(ビーエーツー)」への置き換わりが進むとともに、国内では、新たな変異株である「XE(エックス・イー)」も確認されており、「第7波」への十分な警戒が必要です。 本市の新規感染者の年代別割合を見てみると、4月は、24日現在、20代以下の感染者数の割合が53%となっており、若年層の感染割合が高くなっています。 また、ワクチンの3回目の年代別接種率は、25日現在で、65歳以上の方が85%に達している一方で、20歳代は30%、30歳代は37.2%と低い状況です。 本市では、日中仕事をしている方が接種していただきやすいように、平日の夜間接種を行っております。 特に接種率の低い、20代、30代の方には追加接種へのご協力をお願いいたします。 まもなくゴールデンウィークを迎え、帰省や旅行などの外出や飲食をする機会が増えてまいります。 市民の皆様におかれましては、外出の際は、混雑する場所での会話を控え、距離を確保していただくとともに、飲食の際は、少人数、短時間を心がけ、感染防止対策がとられている認証店をご利用いただくようお願いいたします。 また、ワクチン接種の予約枠に余裕がありますので、大切な人に再会する前の接種はもとより、連休中の接種もご検討ください。 今年度も、市民の皆様の命と安全を守るための市政運営に邁進してまいります。 八王子市長 石森孝志 https://www.city.hachioji.tokyo.jp/emegency/007... 4月25日の給食たけのこごはん・いかの松笠煮・塩肉じゃが・果物(きよみ)・牛乳 『たけのこ』は、名まえのとおり竹の子ども、若い竹の芽です。 竹の芽が土の中から頭を出したところを掘りおこします。 掘りおこさずにそのまま成長させると、りっぱな竹になります。10日ほどで竹になるくらい成長が早いそうです。 そのため、たけのことして味わえるのは、とても短い期間です。 『たけのこ』は、春が旬です。旬とは、その食べ物がたくさんとれて、一番おいしく、栄養がある時期のことです。 今日は、鶏肉・油揚げと一緒に煮てごはんに混ぜ、たけのこごはんにしました。 4月22日の給食よこすかの海軍カレー・大根ごまサラダ・りんごチャツネヨーグルト・牛乳 肉と野菜が入っている栄養バランスのよいカレーライスは、明治時代に日本海軍の食事として登場しました。 海上自衛隊では長い航海中に曜日を忘れないように、毎週金曜日はカレーの日にしているそうです。 「よこすか海軍カレー」には、薬味としてチャツネがつきます。チャツネとは、野菜やくだものに香辛料を加えて、漬けたり煮込んだりしてつくる調味料です。 今回は、りんごチャツネをヨーグルトにそえました。 *八王子産の食材* ・きゅうり ・キャベツ |