2月21日(金)果物(はっさく)・牛乳 五つの輪で体力アップ 筋肉を作ろう 今月は筋力アップです。良質のタンパク質をとって 筋力をつけましょう。 そしてもう一つ きょうのくだものは、学校で収穫したはっさくと 甘夏みかんです。天然のさわやかな味を堪能しました。 2月20日(木)厚切りのパンに白ごま・砂糖・バターを合わせた ペーストをたっぷり塗って焼きました。 2月19日(水)果物(いよかん)・牛乳 この時期、柑橘類の種類が豊富でうれしいですね。 きょうのくだものは、「いよかん」です。 フレッシュで香り甘み豊かなみかんでした。 2月18日(火)かぶのポタージュ・牛乳 薬膳料理を洋食で作りました。 風邪の予防献立です。食材の働きで体をサポートしています。 2月17日(月)けんちん汁・牛乳 鑓水中学校の3年生が小学生の皆さんに献立を 作ってくださいました。 とてもバランスよいメニューですね。 2月14日(金)小松菜の彩り和え・牛乳 旬の食材 第二弾 小松菜 12日に続ききょうは、旬の小松菜をおひたしに しました。 旬の野菜をたっぷり食べて風邪のウイルスから 身を守りましょう。 2月13日(木)14日のバレンタインデーにさきがけ給食でも 秋葉台小のみなさんにココアケーキをプレゼント。 ココア生地のミニケーキを焼き、雪に見立てた 粉糖をあしらいました。 2月12日(水)五目煮豆・牛乳 冬のこの季節に旬を迎えるにんじんを ご飯に炊き込みました。 6年 社会科見学児童会引継集会2月7日(金)牛乳 手作りマカロニグラタンはみんなだーい好きです。 ペロリと食べていました。 ミカンは見た目の色から「レモン」という声が あがりましたが「はるか」という爽やかなおいしい みかんでした。 2月6日(木)夏のオリンピック・パラリンピック開催国の献立 「韓国」の料理です。 プルコギは、ご飯にかけていただきました。 キョジャチェは野菜と海鮮の和え物といことで 野菜とイカを和えました。 ミヨッククはわかめスープです。いつもの給食のスープ よりわかめたっぷりでさっぱりした味のスープでした。 2月5日(水)牛乳 立川産の独活を使い、わかめとともにきんぴらに、 春の香りを堪能しました。 2月4日(火)青菜とじゃこのおひたし・牛乳 ハンバーグは皆大好きですが、きょうは、「青菜と じゃこのおひたし」に人気が集まりました。 茹でたほうれん草ともやし・にんじんと一緒にから煎り したじゃこを合わせ軽くしょうゆで香り付けをしたものです。 野菜料理は、苦手な子が多い中、秋葉台小の子ども達は野菜も 大好きです。 2月3日(月)節分です。西南西やや西の方角に向かい 自分で巻いた恵方巻きを食べました。 1月31日(金)牛乳 夏のオリンピック・パラリンピック開催国の献立を紹介していますが 今月は、「ドイツ」です。 棒状に伸ばして焼いたソーセージはレバーケーゼといいます。 セロリとナツメグのきいたおいしいソーセージでした。 1月30日(木)寒い日には、体を温める食事が好まれますが きょうの石狩汁はまさに体を温めてくれる汁物です。 北海道の郷土料理ですが、味噌と生鮭を使う鍋で有名ですね。 スポーツ教室4年 野鳥観察 |