11月13日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
マーボー丼
えのきと小松菜のスープ
黒糖アーモンド
牛乳



黒糖アーモンドは黒砂糖と水を合わせて黒蜜にした中に、煎ったアーモンドを入れて煎り付けて作ります。黒糖アーモンドはとても人気で今日もよく食べてくれていました。

給食が・・・

本日、とある学級の給食を訪れてみると、食缶が空に・・・
この学級では、(給食のメニューなどによって)少ししか食べられない子とたくさん食べられる子が協力して、給食をなるべく残さないように毎日頑張っているとのこと。(無理ない程度に)たくさん食べて、元気な心と体をつくって欲しいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学芸会が終わり・・・

学芸会の片づけと連合音楽会に向けた準備を5年生が手伝ってくれました。
5年生は連合音楽会の練習が始まります。
今後は、少しづつ、6年生から5年生へと引き継ぎが始まりますね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
さつまいもとちくわの天丼
みそけんちん
小松菜のじゃこ炒め
牛乳




みそけんちん汁には、豆腐、油揚げ、人参、大根、ごぼう、里芋、こんにゃく、長ねぎが入っています。削り節で丁寧にだしをとり、今日は白みそと田舎みそで味つけをしました。今日はどの料理もよく食べていました。



学芸会(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
 衣装、道具等の準備、練習時間など、ご家庭での多くのご支援、ご協力いただきましたこと、本日ご来校いただきました皆様におかれましては、参観時のご配慮等いただきましたこと、厚く御礼申し上げます。
 また、運営等にご協力いただきました、みなみ野会、地域の皆様、ありがとうございました。
 子供たちは、これまで、そして本日の本番、本当に一生懸命頑張っていました。今日まで、そして今日の子供たちの頑張りに大きな拍手と応援をいただきありがとうございました。
 ※写真は6年生のカーテンコールです。写りがあまりよくなくて、もうしわけございません。

11月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
チキンカレー
わかめサラダ
フルーツ白玉
牛乳

カレーライスはルウも手作りしています。カレーのいいにおいが食欲をそそるようで、給食当番さんが盛り付けてくれている時間にも楽しみにしている様子がうかがえました。
写真は出来上がりの中心温度を測定している所です。どの料理も安全を確認してから提供しています。

学芸会(児童鑑賞日)

学芸会(児童鑑賞日)です。
※ 写真は児童鑑賞日のみ 行っている
 「代表委員児童による幕間のクイズ」の様子です。
 明日の保護者鑑賞日、多くの皆様のご来校をお待ちしています。
画像1 画像1

明日から・・・

いよいよ学芸会です!
6年生が、会場準備をしてくれました。
明日からの本番
子供たちの頑張りに期待しています!!
皆様からのあたたかい応援、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
ジャージャー麺
酸辣湯
菊花みかん
牛乳


今日は2020東京オリンピック・パラリンピック学ぼう!食べよう!中華料理と題して中華人民共和国の献立を提供しました。

11月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
セサミ食パン
サンデーロースト
チップス
チキンスープ
みかん
牛乳



今日は2020東京オリンピック・パラリンピック学ぼう!食べよう!イギリス料理と題してイギリスの献立を提供しました。

11月5日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
かみかみご飯 
いかのねぎ塩焼き
根菜ごま汁
大豆のいそ煮
牛乳


今日はよく噛んで食べる事を意識できる献立にしました。
かみかみご飯は炊いたご飯に炒ったじゃことわかめを混ぜています。よく噛まないといけない料理ですがゆかりも入っていて箸がすすむようでとても人気でした。

11月1日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
白身魚の野菜あんかけ
さつま汁
牛乳





10 月31日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】
ガーリックライス
パプリカチキン
ジュリエンヌスープ
かぼちゃのケーキ
牛乳


11/1 生活科校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(掲載が遅くなり、申し訳ございません。)
11月1日(金)、つどいの森公園へ、生活科校外学習に行きました。
お天気がとてもよく、みんな元気に学習できました!

10月30日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】
ベーコンポテトサンド
魚のハーブ焼き
ボイル野菜のドレッシング
ABCスープ
牛乳




アルファベットマカロニが入ったABCスープは児童に人気のメニューです。お皿の上で自分の名前のアルファベットを探して並べている児童もいました。

10 月29日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】
ゆかりご飯
鯖の味噌煮
沢煮椀
ぴりからキャベツ
みかん
牛乳

10 月28日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】
麦ごはん
サンマのごぼう煮
韓国風肉じゃが
三色ナムル
牛乳


10月25日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
あんかけ焼きそば
わかめスープ
ふかしいも
牛乳

10 月24日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
山菜むすび(セルフ)
山賊揚げ
大根汁
小松菜の油炒め
牛乳

今日は図書コラボ給食です。絵本「まゆとおに」に出てくるおにぎりと大根汁を提供しました。2年3組では司書の先生に絵本を読んでもらいながら給食をいただきました。

10月23日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
豆あじの南蛮漬け
具だくさんきのこ汁
五目煮豆
みかん
牛乳

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 朝会
2/26 クラブ(最終)
2/27 保護者会(低)
たてわり遊び
2/28 保護者会(中)

校長室から

お知らせ

授業改善プラン

校歌

学校情報

保健便り

給食関係

学力向上・学習状況改善計画

みなみ野会

年間行事予定表

登校許可書