わくわくビレッジ移動教室に向けて係活動も始動し、今日はキャンプファイヤー係が打ち合わせを行いました! オリパラ教育前転、後転などの自分たちが学習する技はもちろん、バク転や前方宙返りなど、迫力ある技を見せていただき、子供たちは大興奮でした! 部員のみなさんは、中学年の子供たちと一緒に給食を食べて交流も! 素敵な時間でした。 午後は低学年の子供たちと交流をします! 令和元年9月11日今日の献立は、磯ごはん・牛乳・豚肉の生姜焼き・にら玉みそ汁・ピリカラ胡瓜です。 9月に入ってもまだまだ気温が高めです。今日は豚肉の生姜焼きで、皆さんスタミナをつけてくださいね。みそ汁にもにらと卵を入れました。どちらの献立も夏バテ予防ですね。 好き嫌いなく残さず頂きましょう! 令和元年9月10日今日の献立は、キムチチャーハン・牛乳・春雨サラダ・白菜スープ・果物です。 「9月の給食目標は、食事と運動について考えよう!」食べて元気な体をつくる。 夏バテを回復しよう!生活リズムを整えよう!です。 朝食・昼食(給食)・夕食をしっかり食べて、元気な体をつくりましょう! 令和元年9月9日今日の献立は、ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・いりどり・みそ汁・果物(巨峰)です。 今日は和食の献立です。白いご飯(主食)・鮭の塩焼き(主菜)いりどり(副菜)みそ汁(汁物)・果物(ぶどう・巨峰)が揃った献立です。栄養のバランスも良く美味しい献立です。好き嫌いなく残さず食べてくださいね。 令和元年今日の献立は、マーボー茄子どんぶり・牛乳・レタスと卵のスープ・ぶどう豆です。 旬の茄子を入れたマーボーどんぶりは、とても好評でした。 茄子の「なす紺」と呼ばれる紫紺色の皮に含まれる成分は、ナスニンというアントシアニン系の色素で、ポリフェノールの一種です。アントシアニンは、血管を綺麗にし、動脈硬化や高血圧を予防する効果もあると言われています。旬の食材を楽しみましょう! 茄子の美味しい季節は、6月〜9月です。 こっこや開催COCCOの方と話しながら、子供たちはリラックスしていました。 令和元年9月5日今日の献立は、枝豆ごはん・牛乳・いかの松笠やき・切り干し大根の煮物・田舎汁です。 旬食材の枝豆をゆでてごはんと合わせました。枝豆は大豆が熟す前の未熟果です。 畑の肉と呼ばれるほど、良質のたんぱく質に富んだ大豆と同様、たんぱく質はもちろん、糖質、脂質、ビタミンB1、B2、カルシウムが豊富に含まれ、大豆にはないビタミンCもたっぷり含んでいます。美味しい時期は、7月〜9月。旬の味を楽しんでください。 令和元年9月4日今日の献立は、ジャージャー麺・牛乳・小松菜のスープ・ヨーグルトのブルーベリーソースです。 今日は八王子産のブルーベリーを使ってソースを作りました。今が旬のブルーベリーは 無農薬で完熟の美味しいブルーベリーです。砂糖とレモン汁を加えて煮込みました。 ヨーグルトにかけていただきましょう! ブルーベリーは、果実が濃い青紫色に熟すことからブルーベリーと呼ばれます。その栄養は、アントシアニンで目の疲労を和らげ視力低下を防ぐとともに、視力を向上させる力があります。旬の果物の美味しさを味わいましょう! 令和元年9月3日今日の献立は、ごはん・味噌肉じゃが・大豆と牛蒡のカリント揚げ・果物です。 ♪今日の献立より・・・「カリンと揚げ」 カリント揚げの「カリント」はかりんとうのことです。知っていますか。 かりんとうはお菓子のひとつです。小麦粉で作った生地を棒にして油で揚げ、甘い蜜をからめます。その歴史は古く、さかのぼると奈良時代、江戸時代には庶民に人気のお菓子になったそうです。 今日は、大豆をゆでて、牛蒡は拍子切りにし、それぞれにでんぷんをまぶし、油で揚げ、甘いタレ(しょうゆ・砂糖・酢・ごま)をかけました。サクッとした食感と甘い蜜(タレ)が美味しい献立です。残さず食べてくださいね。 令和元年9月2日2学期の給食が始まりまりました! スタート給食は皆さんの大好きな「チキンカレー」です。美味しく出来ました。 健康な体をつくるために、好き嫌いをしないで美味しくいただきましょう! 今日の献立は、チキンカレー・牛乳・野菜のピクルス・わかめスープです。 全校朝会校長より、友達との関わりで困った時、つらいなと感じた時に、どうすればよいかについての話がありました。 決して1人で悩まないこと、周りにはみんなを支えてくれるたくさんの大人や友達がいること。 八王子市教育長の安間先生よりメッセージでした! 2学期も第三小学校の教職員全員で、子供たちに寄り添い、悩みを解決していけるように対応していきます! |
|