1月15日(火)きょうは、「小正月」1月15日または15日前後の数日間のことで 正月を含む「大正月」に対して、正月の終わりのこの時を「小正月」と 呼びます。 また、「女正月」とも言われ、暮れから正月にかけて働きづめだった 女性たちの労を労う日でもあるそうです。 1月11日(金)きょうは、鏡開きです。 給食では、白玉団子を餅に見立ててすまし汁に入れました。 鏡餅を小さく割ってこんがり焼き、お汁粉に入れたり、少し濃い目に しょうゆを出汁で割ってこんがり焼いたお餅を入れて食べてもおいしい です。 キッズ遊び
3学期初めてのキッズ遊びです。6年生を中心に、なわとび週間のペア決めと体を動かす遊びをしました。短い期間での事前準備お疲れ様でした。
1月10日(木)青梗菜と卵のスープは、ごま油の香り豊かな、片栗粉で とろみをつけたスープです。きょうのように寒い日には 体の温まる一品です。子どもたちもよく食べていました。 1月9日(水)あけましておめでとうございます。 本日より3学期の給食が始まりました。 寒さに向かう3学期ですが、温かいおいしい給食をモットーに 給食室一同心新たに頑張ります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 笑う門には福来る新学期が始まりにぎやかな子どもたちの声が戻ってきました。今年も私の目標は「笑顔で元気に過ごす」。そしてそれに加えて「毎日一行でも日記を書く」です。今年も頑張ります。 始業式に下記のような話をしました。 冬休み中大きな事故もなく、新学期を迎えることができました。平成最後の冬休み、みなさんはどのように過ごしましたか?私は、普段やり切れていない家の片づけをしたり、なかなか会えない田舎の両親のもとを訪ねたりしました。テレビもゆっくり見ました。その中で心に残ったのは、いろいろな場面でのさわやかな「笑顔」です。 例えば、年末のジャニーズのタッキーこと滝沢英明さんの現役引退です。滝沢さんは今から20年以上前、貧しかった家計を助けるために芸能界入りを決意し自分でオーディションを受けたそうです。当時中学生でまだ子供ですから、華やかな活躍の裏にどれほどの苦労や涙があったでしょうか。引退の日その顔に涙はなく清々しい「笑顔」がありました。次に、お正月の箱根駅伝で5連覇を期待されながら2位に終わった青山学院の選手たちです。劣勢の中最後まであきらめずに先頭を追いかけたアンカーは力及ばず2位でゴール。ここで悔し涙にくれるのかと思いきや、満足そうな「笑顔」で走ってきた道に一礼、そして、迎えいれた仲間たちもまるで優勝したかのような満面の「笑顔」。途中で思うような走りができずブレーキとなってしまった選手は、この仲間の「笑顔」にどんなに救われたでしょう。「笑顔」には人を元気づける素敵な魔法があるようです。 私の目標は今年も「笑顔で過ごす」です。「笑う門には福来る」といいます。笑顔で元気に過ごしてればいいことがある、ということです。誰にでも失敗はあります。つらいことやいやなこともあります。でも少々いやなことがあってもそれにくじけない。失敗やちょっとしたいざこざに負けない気持ちが大事だと思います。今年1年、笑顔を忘れず元気に過ごしていきたいと思います。みなさんも、「笑顔で元気にあいさつをする」というのをぜひ目標のひとつに加えてください。笑う門には福来る、ですよ。 それからもう一つ、目標は少し頑張れば手の届くような小さなものがいいそうです。ですから「毎日一行でも日記をつける」という目標も立てました。3日坊主に終わらないようにしたいものです。ときどき、「校長先生、日記書いてる〜?」って聞いてみてください。 さて、今日から3学期がいよいよ始まります。3学期はわずか50日あまり。あっという間です。次の学年になる心構えをもってしっかり体と心を鍛え、素敵な上級生、中学生になる準備をしてくださいね。 あけましておめでとうございます一人一人どんな目標を立てているのでしょうか? 手が届きそうな小さなものでもいいので、全員が目標を立てて新学期を迎えてくれているとうれしいです。 今年もよろしくお願いします。 |