上柚木防災ワークショップその6上柚木防災ワークショップその5上柚木防災ワークショップその4上柚木防災ワークショップその3上柚木防災ワークショップその2上柚木防災ワークショップその1まずは、消火栓からの給水訓練です。 いよいよ明日、防災ワークショップです大地震の後、愛宕小が避難所となったことを想定した防災ワークショップに、ぜひご参加ください。 みんな友達班 交流給食班ごとに教室に集まり、楽しく交流しながら食事をすることができました。 食べ終わったころに、しりとりなど 座ったままできるゲームを して過ごしました。 次回のみんな友達班活動は、11月26日(月)です。楽しみにしていて下さい。 10月12日(金)・チリコンカンライス ・グリーンサラダ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 5年生書写多摩動物公園に行ってきました出発の時には少し雨が降っていましたが、班行動の時には雨もやみ、2年生の考えたクイズをしながら動物を見ました。 班の友達と楽しくお弁当を食べ、学校に帰ってきました。 10月11日(木)・ごぼうずし ・豆腐の田楽風焼き ・さつま芋の味噌汁 ・牛乳 ※「九里(栗)四里(より)うまい十三里(9+4=13)」の十三里はさつまいものことです。栗よりも焼き芋がおいしいよ!という江戸時代の宣伝です。また、江戸から十三里(約52キロ)離れた埼玉県川越のさつまいもがおいしかったからとも言われています。このことから、さつまいもの旬である10月13日がさつまいもの日になりました。 多摩織 体験多摩織伝統工芸士会の方々が織機を持ってきてくれて、一人ずつ織る体験をさせてもらったり、織り方の基本を画用紙で織る体験をさせてもらいました。 子供達からは、「思ったより複雑で難しかった。」や「色々な織り方を知ることができてよかった。」などの感想が出ていました。 6年家庭科 洗濯実習1組は9日(火)、2組は10日(水)に、桶や洗濯板を使って自分の靴下の洗濯をしました。 普段は自分たちでなかなかしない手洗いでの洗濯を実際にやってみて、「大変だけでたのしい!」と言っていました。 家庭でもお手伝いで取り組んでみてほしいと思います。 10月10日(水)・人参ごはん ・さばのカレー焼き ・かきたま汁 ・浅漬け ・牛乳 ※10月10日は『目の愛護デー(目を大切にしようという日)』です。10と10を横に倒すとまゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。目は物を見るという大切な役割をしていますが、使いすぎると疲れてしまいますよ。ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いだりする働きもあります。にんじん、ほうれんそう、かぼちゃなど色の濃い野菜にたくさん含まれています。 3年生多摩織体験 その2お忙しい中、御指導いただいた八王子織物工業組合のみなさん、本当にありがとうございました。 3年生多摩織体験その1はじめに全体で、織物とは何かということや、八王子の織物の歴史、八王子で作られる織物などについてお話を伺いました。 その後は、クラスごとに体験学習です。帯状に切った色画用紙を組み合わせて、織物のたて糸とよこ糸の仕組みを学びます。 コスモス10月9日(火)・ごはん ・豆腐のうま煮 ・もやしスープ ・根菜チップス ・牛乳 ※しっかり食べよう!野菜 350!これは、八王子市が進めている健康づくりの一つです。野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 6年生家庭科 |
|