地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成30年10月16日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、エビピラフ・牛乳・鶏肉のセサミ焼き・野菜のスープ煮・果物です。
 「もったいない大作戦 2日目!」皆さんクラスで考えた目標に向かって頑張っていますね。食べ終わったワゴンを見に行くと、びっくりするくらい食缶がカラッポ!良く食べていますね。給食室ではとても喜んでいます!

 今日は洋食の献立です。エビピラフのエビは大きくてプリプリ!鶏肉のセサミ焼きは、練りごまとごまを鶏肉につけ込み、オーブンで焼きました。香ばしい味付けです。野菜がたっぷり入った野菜スープ煮は、野菜の栄養ビタミンがたくさん含まれていて、風邪に負けない体を作ります。

大縄記録会を終えても

画像1 画像1
 大縄記録会を終えてもクラスで一年間頑張る目標を決めて、休み時間に練習をしているクラスもありました。
 みんなで心を合わせて頑張っています。

廊下を歩きましょう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会代表委員会の子供たちの取り組みです。中休み、昼休み、学校公開のときにでも声かけを続けています。

あいさつ運動

画像1 画像1
今週は2年生が朝から校門で元気にあいさつをしています。
あいさつをしっかり返して、みんなで気持ち良い一日のスタートをしていってほしいです。

平成30年10月15日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ごはん・赤魚の西京焼き・ポテトのきんぴら・ラー菜・牛乳です。
 今週から、「もったいない大作戦」が始まりました。クラスで話し合って、給食目標を考えて、取り組んでくださいね!

平成30年10月12日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日はハピフレ給食です。縦割り班で給食を楽しくいただきます。
献立は、ごぼう寿司・豆腐の田楽風焼き・さつまいものみそ汁・果物(巨峰)・乳酸飲料です。
 ごぼう寿司は、牛蒡・人参・しいたけ・切り昆布・高野豆腐を調味料で煮て、酢飯と合わせた、美味しいお寿司です。(子供たちにも人気がありました!)
 さつまいもいものみそ汁には、旬のさつまいもがたっぷり!さつまいもは、八王子産で、新鮮・安心野菜です。
 豆腐の田楽風焼きは、鶏肉・絞り豆腐・生姜・長葱等を混ぜて、味噌で味付けしました。その具をカップに入れて、オーブンでじっくり焼き、ごまみそだれをかけたものです。
 今日もみんなで楽しく、美味しく、残さず食べてくださいね。

平成30年10月11日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、チリコンカンライス・牛乳・グリーンサラダ・りんごヨーグルトです。
好き嫌いをしないで、残さず美味しくいただきましょう!

飼育委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2
 飼育委員会の子供たちが、中休みにうさぎのエサやりのくじ引きを始めていました。
今日は高学年の抽選のようです。

児童会代表委員会の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつ運動を頑張っていた児童会代表委員会の子供たちです。
今日より2週間は、「ろうか歩行」について力を入れていきます。
中休み、昼休みには、担当の子供が歩いて注意をしてくれます。みんなが歩いて、走っての怪我などがなくなればいいですね。

月曜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜朝会です。
今日の朝会では、表彰がありました。
市民体育大会の体操競技大会で第三位になった6年生の男子の表彰、東京都ミニバスケットボール大会で優勝したチームの6年生の女子3人の表彰がありました。
校長先生から、頑張っていたことを話されてから、「分からないから、めんどくさいからやらない。そんなことではなく、分からないからこそやろうとする努力、最後までやる努力、めんどくさくても続ける努力、そういう強い心をもってください。」と話がありました。

ハピフレ給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、ハピフレ給食会です。ハピフレ(異学年交流)の教室へ行き、みんなで役割を分担して、給食を食べました。
給食のおかわりじゃんけんは、いつもと違う楽しさがあったようです。
食べ終わってからは、みんなで遊びました。いつも「次に遊びたい遊びはありますか?」と6年生が聞いて、遊びを考えています。

演劇鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、「劇団アルファー」の皆さんに来ていただき、「トム・ソーヤの冒険」の演劇を観ました。
体育館がいつもと違う様子で、暗くなっただけでも子どもたちは楽しそうでした。
今日の演劇を観て、学芸会へ向けて意欲と高めていくと思います。

平成30年10月10日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、人参ごはん・牛乳・鯖のカレー揚げ・かきたま汁・浅漬けです。
 10月10日は目の愛護デーです。目を大切にしようという日です。
 ビタミンAは、目の疲れを回復させるだけではなく、視力が下がるのを予防したり、目の乾燥を防いだりする働きもあります。人参・ほうれん草・南瓜等の色の濃い野菜にたくさん含まれています。
 今日の給食は、にんじんをたっぷり使った、「人参ごはん」です。目の健康を保つためにも残さず食べてください。かきたま汁にも、人参・小松菜等色の濃い野菜をたくさん入れました!

平成30年10月9日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、ごはん・豆腐のうま煮・もやしのスープ・根菜チップス・牛乳です。
 根菜チップスは好評でした!旬のさつま芋と蓮根を薄くスライスして、油で素揚げしました。パリパリ!パリパリ!みんな真剣に食べていました。ほんのり甘く、美味しい手作りチップスです。
*さつまいもの栄養・・・主成分はでんぷんで、加熱をすると一部糖質に代わり甘みが増します。ビタミンC、B1,B6等を豊富に含まれているのが特徴です。
*蓮根の栄養・・・蓮根は奈良時代に中国から渡来し、各地に伝わったと考えられますが、現在市場に出回っているのは、中国種です。見かけによらずビタミンCが多くカリウム等も豊富です。のどに効く「れんこん湯」成分のタンニンは咳止め効果があります。
のどの痛みに、蓮根湯はいかがでしょうか!

平成30年10月5日

画像1 画像1
 給食室からこんにちは!
 今日の献立は、三色ごはん・キャベツとじゃがいものみそ汁・果物(塩みかん)です。
 今日も給食をしっかり食べて、健康な体を作りましょう!

あいさつ運動

画像1 画像1
一年生が朝、校門であいさつ運動をしていました。
連休明けの朝、いつも以上に爽やかな気持ちにしてくれる一年生の子どもたちのあいさつでした。

お帰りなさい! Dr.肥沼

画像1 画像1 画像2 画像2
第三小学校の卒業生、肥沼信次先生を偲ぶ、「お帰りなさい! Dr.肥沼」のオープニングに5・6年生の有志が参加して、野ばらを披露してきました。多くの観客の前でも、立派でした。

お手伝いいただいた、保護者の皆さま、ありがとうございました。

「こっこや」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の朝会でお話があった「こっこや」さんが今日の中休みに開かれました。
 中休みになると、どこで「こっこや」がやっているのが探して回る子どもたちもいました。
 中では一緒に話をしたり、折り紙を折ったり、子どもたちは楽しそうでした。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさん練習をしてきた大縄の記録会です。1、3、5年と2、4、6年に分けて記録をとりました。
 みんなで、たくさん跳ぼうとみんなで「ドンマイ!」や「大丈夫」、「いいよー!」など、声をかけ合って跳んでいました。

子どもの感想に、「みんなのかけ声で勇気をもらいました。」、「跳んでいるうちに大縄が好きになりました。」、「声かけのおかげですごい記録が出ました。」など、大縄に取り組んだことが嬉しく楽しかったそうです。
今回、みんなで力を合わせて頑張ろうと努力を大切にしてほしいです。

3年生の社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、小比企町にある「中西ファーム」に社会科見学へ行きました。
 農家の仕事について学んできました。農家の仕事や気持ちについて、働いている姿や道具、育てている物について真剣に学んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立 食育メモ

学校経営計画

各学年のおたより

保健だより

いじめ防止基本方針

学校要覧