本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

1月26日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、チキンカレーライス・わかめサラダ・ピーチヨーグルト・牛乳です。給食週間3日目です。給食の主食は、パンとめんだけだったのですが、41年前から「ごはん」が登場しました。はじめは、月に1回だけでしたが、月に2回、週に1回とだんだん増えてきて、今では週に3回から4回はごはんです。ごはんの登場により、「和食」の献立ができ、バラエティ豊かな給食になりました。

1月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、菜っぱめし・すいとん・焼きししゃも・ピリ辛白菜・牛乳です。今日は、学校給食週間2日目です。戦争中・戦後は、米が不足し、そのかわりに食べた料理が「すいとん」です。小麦粉を団子にしてみそ汁などに入れたものです。給食では、小麦粉・白玉粉・たまご・黒ごまを混ぜて作った団子を、野菜がたっぷりで、鶏肉・油揚げの入ったみそ味の汁の中に入れて煮込みました。今日の地場野菜は、小松菜と大根です。

1月24日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、セルフおにぎり・鮭の塩焼き・とん汁・浅漬け・みかん・牛乳です。24日から30日までの1週間は、全国学校給食週間です。学校給食の始まりは、明治22年山形県の忠愛小学校と言われています。小学校を建てたお坊さんが、家が貧しくてお弁当を持ってこられない子のために、おにぎり・焼き魚・漬物を出してみんなから喜ばれたそうです。この1週間で、給食の始まりから現在の給食までをふりかえります。

1月23日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・照りだれチキン・みそたぬき汁・ぶどう豆・牛乳です。たぬき汁は、昔は本当にたぬきの肉が入っていたそうですが、今では、こんにゃくを炒めてから汁に入れています。味はわかりませんが食感が似ているそうです。

1月22日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、アマム(アイヌごはん)・チェプ・オハウ(鮭汁)・イモシト(じゃが餅)・みかん・牛乳です。北海道白糠町とは、千人同心の縁で、お互いの市や町を小学生が訪問しあって友情を深めたり、アイヌ保存会とも交流しています。そこで今日は、アイヌ料理を取り入れました。鮭汁は、寒い土地に住むアイヌの人々の体を温めてきた伝統的な料理で、根菜と鮭を昆布で取っただしで煮て、薄い塩味をつけた汁物で、石狩鍋や三平汁のルーツと言われています。

1月19日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・豚の角煮・じゃがいもの細切り炒め・白菜と豆腐のスープ・牛乳です。中国の泰安市とは、平成18年から海外友好交流都市となり、マラソンや卓球などのスポーツ交流や、絵や音楽による文化交流を行っています。そこで今日は、泰安市の給食でも人気の豚の角煮やじゃがいもの細切り炒めを作りました。豚のバラ肉と肩肉の角切りをゆでて余分な脂をとってから、酒・砂糖・みりん・しょうゆ・水で柔らかくなるまでじっくり煮込み、彩りでチンゲン菜を加えました。ご飯の隣に盛り付け、一緒に食べます。じゃがいもは千切りにして蒸かし、にんじん・ピーマンを炒め、塩・砂糖・一味唐辛子・ごま油で味付けしてあわせました。

1月18日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、八王子ラーメン・春巻き・黒糖ナッツ・牛乳です。八王子ラーメンは、まず、筍と豚肉を炒め、酒・しょうゆで味付けした豚メンマを作ります。次に、削り節でとっただし汁にチンタンスープを加え、きくらげ・もやし・ホールコーンを煮ます。豚メンマとうずらの卵を加え、しょうゆ・塩・こしょうで味付けし、最後に茹でた小松菜と刻み玉ねぎを入れてスープの出来上がりです。蒸して別だしにした麺をスープに入れて食べます。

1月17日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・さわらのごまだれかけ・大根のみそ汁・梅おかかキャベツ・みかん・牛乳です。今日は、月に一回の五つの輪で体力アップ献立の日です。主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事は,バランスが取れて体力がアップするアスリートが目指す食事です。私たちバランスの良い食事をして風邪に負けない体を作り、元気に過ごしましょう。今日の地場野菜は、みそ汁に入った大根と長ねぎです。

1月16日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、パエリア・ポテトカルボナーラ・キャベツとベーコンのスープ・いよかん・牛乳です。パエリアは、塩・ターメリックを入れてご飯を炊き、玉ねぎ・マッシュルーム・鶏肉・イカ・エビ・ピーマン・赤ピーマンを炒め、塩・コショウ・パプリカ粉で味付けした具と混ぜ合わせました。ポテトカルボナーラは、にんにくとベーコンを炒め、牛乳・生クリーム・粉チーズ・塩・こしょうを入れてソースを作り、蒸かしたジャガイモを混ぜました。

1月15日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、マーボー丼・中華風揚げいも・わかめスープ・牛乳です。大学いもと中華風揚げいもの違いは、何でしょうか。給食では、大学いもは、皮付きのまま切って揚げ、たれをからめて黒ごまをまぶします。中華風揚げいもは、皮をむいて切って揚げ、ごま油で香りを付けたたれをからませ、白ごまをまぶします。どちらも大好評です。

1月12日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、サルサドッグ(セルフ)・クリームシチュー・大根ごまサラダ・オレンジジュースです。サルサは、玉ねぎをよく炒めてホールトマトと輪切りにしたポークウィンナーと一緒に煮込み、砂糖・塩・チリパウダーで味付けし、コーンスターチでとろみをつけました。コッペパンにはさんで食べます。クリームシチューは、キャベツで作ることが多いのですが、今日は冬になるとおいしくなる白菜を入れました。

1月11日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、鶏ごぼうごはん・揚げボールの甘辛煮・みそ汁・白玉あずき・牛乳です。1月11日は、鏡開きです。お正月にお供えしていた「鏡餅」を下げて食べる日で、1年間の無病息災を祈ります。給食では、小豆を煮て、ゆでた白玉団子を入れて白玉小豆にしました。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日に2学期の終業式が行われました。式の後に、代表委員からみなみ野小中のマスコットキャラクターの発表と、みなみ野会から贈られた、そのキャラクターデザイン入りの20周年記念バンダナの贈呈式も行われました。どちらも子供たちにとって素敵な物なので、いつまでも大切にされることでしょう。

12月21日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン・鶏のから揚げ・コールスローサラダ・コーンポタージュ・オレンジジュースです。今日で2学期の給食が終わります。そこで少し早いですが、クリスマス献立にしました。定番の鶏のから揚げとサラダ、今年はコーンポタージュを作りました。まず、小麦粉・バター・サラダ油をこがさないように炒め、温めた牛乳を少しずつ加え、ホワイトルーを作ります。次に、玉ねぎのみじん切りを焦がさないように甘みが出るまでよく炒め、チンタンスープを入れて煮込み、ミキサーにかけて釜に戻します。次に、裏ごししたクリームコーンを加えて、かき混ぜながら煮込み、ホワイトルーを入れてさらに煮込みます。最後に生クリームとパセリのみじん切りを入れてできあがりです。大量に作る給食では、湯せんにかけられないので、調理員さんが一人つきっきりでかき混ぜて作ります。

12月20日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、夕焼けごはん・いかのゆずみそ焼き・かぼちゃのすいとん・牛乳です。12月22日は冬至です。一年で一番昼間が少ない日ですが、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれています。そこで、今日の給食は、少し早い冬至献立です。ゆずの搾り汁と刻んだ皮をみそ・酒・みりん・しょうゆと合わせていかにまぶしてオーブンで焼いた「いかのゆずみそ焼き」と、かぼちゃを蒸かしてつぶして小麦粉・白玉粉と混ぜてすいとんにし、野菜たっぷりの汁に入れて煮た「かぼちゃすいとん」と作りました。夕焼けごはんのにんじん、すいとんの長ねぎ・黄にんじんは、八王子産です。

12月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・れんこんフィッシュバーグ・ほうれん草のソテー・きのこのスープ・牛乳です。今日のフィッシュバーグは、たらのすり身・えびのすり身・しぼり豆腐・鶏のひき肉・たまねぎ・れんこん・たまご・パン粉・小麦粉・塩・こしょうをよく混ぜ合わせ、丸めてオーブンで焼きました。トマトケチャップ・ウスターソース・しょうゆを煮立てて作ったバーモンドソースをかけて食べます。きのこのスープは、削り節でとった和風だしですが、玉ねぎ・ベーコン・にんにく・しょうがをよく炒め、しめじとえのきだけもさっと炒めてから煮込んだので、コクがあっておいしい洋風のスープになりました。

12月18日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、台湾風おこわ・ビーフン炒め・ふんわり卵の中華スープ・パイナップルケーキ・牛乳です。今年は、八王子市制100周年記念をお祝いして、海外友好交流都市の献立を取り入れています。今月は、台湾の高雄市献立です。台湾風おこわは、豚肉・干しえび・干ししいたけ・長ねぎ・しょうがを炒め、砂糖・酒・しょうゆ・ごま油で味付けし、もち米としょうゆを混ぜて炊いたご飯と混ぜました。ビーフン炒めも台湾の屋台でよく売られている料理です。卵スープは中国でよく食べられている料理ですが、海鮮が有名な高雄市では、干しほたて貝柱が入っています。パイナップルケーキは、台湾の代表的なお菓子です。給食では、手作りのパイナップルジャムを作り、カップに入れたケーキ生地の上にかけてオーブンで焼きました。

12月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、中華丼・わかめスープ・きなこ豆・牛乳です。きなこ豆は、砂糖と水を煮詰めて蜜を作り、いり大豆を入れて表面にコーティングし、砂糖ときなこを混ぜたものをまぶしました。

12月14日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、スパゲッティミートソース・白菜のスープ・スイートポテト・牛乳です。スイートポテトは、八王子産の紅あずまという種類のさつまいもを蒸かしてつぶし、砂糖・バター・牛乳・生クリーム・たまご・ラム酒を混ぜ合わせ、カップに入れてオーブンで焼きました。

12月13日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・治部煮・焼きししゃも・れんこんのきんぴら・牛乳です。昨年石川県の郷土料理として紹介した治部煮ですが、寒い季節にぴったりなので今年も登場です。鶏肉にでんぷんをまぶしてゆでてから加えたり、波状になったすだれ麩という生麩が入っているのが特徴です。今日は、4年生が育てた高倉だいこんも入れました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

学校だより

いじめ防止