朝会3月の目標は、「一年間の生活をふり返ろう」です。終わった時に、楽しかった!面白かった!と思えるようにするためには一日一日を大切に、周りの人のことを思い合って過ごすことが大切です。残り一ヶ月を悔いの無いように過ごしましょう(^^♪ そして、本の記録の表彰もありました。今回は学校の活動で忙しい高学年の子供たちも表彰されました。本を読んだという記録は、宝物になりますね。そして、好きだと思える一冊に出会えるといいですね(^^)/ サタデースクール校庭ではゴルフ、昇降口ではフリーマーケットと豪華でした!フリーマーケットでは使わなくなった日用品や手作り品などたくさんの人がお店をだしてくれたので大盛況でした。先生たちもお店を出しました(^^♪買ってくれてありがとうございます。 使わなくなったからと言って、すぐに捨てるのではなくいる人に安く売って買ってもらうとゴミにならずに済みます。とても楽しいサタデースクールでした! 今年度最後の集会先頭からボールを送って、ある決まりに従って送って後ろの人に送っていき、それを繰り返していきます。今回のゲームも、委員会のときに「こんなとときは?」「あんなときは?」と想定して、ルールを決めていきました。朝からとても盛り上がりました!!一年間素敵なゲームをいつも考えてくれて、ありがとう!! 来年度はどんなゲームになるのでしょうか?!とても楽しみです(^_-)-☆ 季節を感じる図書室なんとびっくり!!学習集発表会で6年生が演じた『十五少年漂流記』が再現されていました(^◇^)島の様子や役名入りの絵、船や波の様子などが忠実に描かれています!通りかかる子供たちはもちろんのこと、演じた6年生は、自分の役がどんな絵になっているのか気になり夢中になって見ていました。 そして、すぎの子の子から「岡嶋先生に使ってください!」と本立てを作ってきてくれました(^^♪この本立てはページを開けて置けるので、本の紹介や読み聞かせにぴったりです。ありがとう!! 飼育委員会より今日の飼育委員会では、飼育小屋の掃除をしました。その際、飼育委員の5年生から「1年生に見えやすいようにした!」と提案があったため、エサ置き場を変えてみました。砂場に面した見えやすい所です。エサを食べている様子を見ることができます。早速人参を食べている様子を1年生が見て喜んでいました。直射日光が当たるところなので冬の間だけとなりますが、多くの子供たちが見に来てくれることを楽しみにしています。 また、冬には日向ぼっこをしている様子を見ることができます。今日もココアが気持ちよさそうにくつろいでいました。 3月3日の給食給食でもちらしずしの献立です。デザートは菱餅に見立てた三色白玉を作りました。 赤はトマトジュース、緑は桑の葉の粉末で色を付けました。トマトジュースで混ぜた白玉は加熱すると鮮やかな赤い色になります。 1年生の教室でクイズです。赤い色は、どんな野菜の色でしょう?ちゃんとトマトという声が返ってきました。でもトマトの味しないね〜 五目ちらしずし 吉野汁 三色白玉 牛乳 3月2日の給食ごはんがおいしく食べることができます。 ごはん 豆腐のカレー煮 茎わかめのきんぴら 即席漬け 果物 牛乳 体育館清掃3月はこれから行事がたくさんあるので、体育館を綺麗にします。最後の仕上げに、ワックスも塗りました!床の表面がピカピカと光っています。掃除をして綺麗になると、気分もスッキリしますね。 綺麗になった体育館をこれからも大切に使いましょう! 3月1日の給食今年度の給食もあと14回で終了です。残り少ない日々ですがクラスの友達と仲良く食べてほしいと思います。 今日のスパゲティミートソースは、どのクラスも完食です。 何度もおかわりをしていました! 昔からの人気メニューですね。 スパゲティミートソース キャベツと豆のスープ 果物 牛乳 6年生を送る会の練習をしています本番の6年生を迎える会は10日(金)です。それまでにまた練習をして立派な姿を見せてくれると思います。楽しみです。 今年度最後の委員会この一年間、5・6年生が引っ張って学校の行事や集会などを行ってきました!引っ張っていく側になったことで大変だったことや辛かったこともあると思います。ですが、その度に考えたり友達と話し合ったりしてきたことは、必ず力になっています。 今年度学んだことを、来年度に繋げていけるはずです!頑張ってください。一年間ご苦労様でした(^_-)-☆ 餃子の皮でピザ最後は「餃子の皮で作るピザ」です!調理シートは事前に渡していたので、「土日で作ったよ!」「今日の朝作ってきた!」など嬉しい予習の報告がありました。作っているときも、これなら家で簡単に作れるねと実生活で生きそうな会話も聞こえてきました。 調理実習は学校で実際に作ったあとに、自分の家で作ってみることがとても大切です。自分の家で作ると、できるという自信にも繋がってきます。 そして、クラス、班でのチームワークや協力も大切です。 「美味しい!」「何枚でも食べれる!」という子供たちの笑顔が輝く調理実習となりました。かわいいピザも発見しました(^_-)-☆ 2月28日の給食焼き魚は、しょうゆ・さとう・みりんで味付けした北海道産の鮭です。 宇津木台小の子どもたちは、焼き魚をよく食べます。 ごはんが進むおいしい焼き魚でした。 ごはん 焼き魚(鮭) のっぺい汁 野菜のピリリ漬け 果物(はるか) 牛乳 2月27日の給食久しぶりの棒ギョウザ、教室にごま油の香りがただよいました! キムチチャーハン 棒ギョウザ 春雨スープ 牛乳 クリーン活動回収されたごみを見てみると、たばこの吸いがらやあめなどのお菓子の袋がとても多かったです。他には、ペットボトルや空き缶、電池、ボール、靴など、私たちの日常に密接するものばかりでした。普段の何気ない小さなものでも、地面に捨ててしまえば汚れたゴミになり、町が汚くなってしまいます。ゴミは出した人が、自分で持ち帰って捨てる。当たり前のことですが、これを一人一人が意識することで変わっていきます。 今日、たくさんのごみを拾ってきれいになりました。これからもきれいな町で暮らしていけるよう心がけていきたいですね(^^♪ みんなが集まりました!朝は音楽クラブの演奏会があり、朝から素敵な音楽を聴くことができました!楽しい演奏に気分も乗り、体でリズムをとったり、手拍子が始まったりと、体育館全体に楽しい雰囲気が溢れ出ていました(^◇^) 音楽クラブのみなさん、ありがとうございました。 今日は避難訓練もありました。いつもの避難訓練とは違い、プリン公園まで避難しました。一般道を通るのですが、信号の渡り方、歩道の歩き方に気を付けて移動しました。いざというときに備えて、普段から真剣に取り組むことが大切ですね。 2月24日の給食セサミトースト チキンビーンズ イタリアンサラダ 牛乳 2月23日の給食特に2年・3年・4年・6年生のリクエストが多くありました。 1年に一度しか登場しない献立なのに味をしっかり覚えていて、すごいですね! メキシカンピラフ くじらの竜田揚げ 卵スープ 果物(はるか) 牛乳 わくわく算数わくわく算数は放課後に算数の勉強をするところで、週に1回開かれています。自分で意欲的に放課後勉強に行っていてとてもいいですね(^^♪ わくわく算数で力になったことを授業や家庭学習で生かしてくださいね! 一年間子供たちの学習を支えて頂きました学習支援ボランティアの皆様、ご支援やご協力、本当にありがとうございました(^◇^) 2月22日の給食さばの塩焼き 根菜汁 もやしの和え物 果物 牛乳 |
|