・9月29日の給食・野菜炒め ・かきたま汁 ・牛乳 9月28日の給食・なすのグラタン ・コールスローサラダ ・牛乳 写真2枚目:グラタンのなすは、宇津木町でとれたものを使用しました。 写真3枚目:グラタン作成中です。今日はトマトソースのグラタンです。 運動会係活動9月27日の給食・ご汁 ・茎わかめの炒め煮 ・くだもの(巨峰) ・牛乳 ◎栗は栄養たっぷり 栗には、ビタミンや食物繊維が多く含まれるので、進んで食べましょう。 八王子市内にも栗の木がたくさんあります。外に出て探してみませんか。 今日の給食では、香川県産の生栗を使って「吹き寄せおこわ」をたべました。 「吹き寄せ」とは、色々な色に染まった木の葉が、秋の風で吹き寄せられた様子という意味です。 ホクホクの栗は、秋ならではのごちそうですね。 今日のくだものは、山梨県産の巨峰です。1年生の教室では、「きのうのプルーンと似てるけど、粒が少し小さいね」など、1学期に比べて成長を感じる感想が出ました。 9月26日の給食・ベイクドじゃがバター ・コーンとたまごのスープ ・くだもの(プルーン) ・牛乳 『プルーン』は、スモモの仲間で、主な産地は長野県・山形県・青森県です。 『プルーン』は、ミラクルフルーツ(奇跡のくだもの)と呼ばれるくらいカルシウム・鉄・ビタミン類などたくさんの栄養を持っているくだものです。 今日の給食では、長野県産のプルーンを食べました。 9月23日の給食・ジャーマンポテト ・大根ごまサラダ ・ミネストローネ ・牛乳 写真2枚目:今日のジャーマンポテトは、カップに入れてオーブンで焼き上げます。 写真3枚目:チーズをのせて完成です。こんがり焼いてね! 文化芸術教室
9月20日(水)は、文化芸術教室が行われました。
劇団「円」の方々による、「ひゅーどろろ」という劇で、子供たちはいろいろな勉強ができました。5年生は7月の事前学習で一緒に劇を作り、代表者が舞台に立つことが決まっていました。劇中は、代表がお化けの役で出演し、他の5年生も声で参加しました。楽しそうに演じていました。 準備から片付けまで、劇団の方々をはじめ、PTAの方々に協力していただきました。 最後には、色紙までいただきました。 「ありがとうございました。」 9月21日の給食・しいたけ昆布 ・キャベツのピリ辛炒め ・焼き魚(さば) ・むらくも汁 ・牛乳 写真2枚目:「むらくも」とは、雲が集まった様子のことを言います。うっすらと広がった雲の様子をたまごで表現します。 写真3枚目:今日の焼き魚は、脂ののったさばを塩焼きにしました。 9月20日の給食・もやしのスープ ・黒糖ナッツ ・牛乳 写真2枚目:今日のマーボーなす丼は、八王子の宇津木町でとれたなすを使用しました。 9月16日の給食・白身魚の野菜あんかけ ・こふきいも ・煮びたし ・牛乳 写真2枚目:牛乳の納品です。昨日の空瓶の回収もしてもらいます。朝早くからありがとうございます! 写真3枚目:今日の白身魚の野菜あんかけです。カラッと揚げたホキをクラスごとのバットに配缶し、上に野菜あんをかけて提供しました。 9月15日の給食・とり肉と里芋の煮物 ・お月見団子の黒蜜がけ ・牛乳 写真2枚目:白玉粉と絹ごし豆腐でお団子を作ります。茹でたらきな粉をまぶして黒蜜をかけます。 4年生 理科見学「月や星」の勉強では月と星の動き方や星座の並び方について学びました。 普段は見る事の出来ない、星空満開の夜空を見てきました。 サイエンスドームには理科に関わるたくさんの展示物が詰まっていました。 楽しい体験、不思議な体験、びっくりするような体験を通して、新しい興味がわいてきました。 9月14日の給食・豆腐の旨煮 ・きんぴらごぼう ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 写真2枚目:豆腐の旨煮に使用する豆腐です。船田小では35kg使用します。 写真3枚目:里芋ごはんが炊けました。 9月13日の給食・みそ汁 ・キャベツとエリンギの炒め物 ・牛乳 写真2枚目:静岡県産の新鮮なみつばです。今日の親子丼に使用します。 写真3枚目:これから親子丼の配缶が始まります。たまごがふわふわ、美味しくできました。 9月12日の給食・ちくわの二色揚げ ・五目煮豆 ・八宝汁 ・牛乳 写真2枚目:ちくわの二色揚げはカレー味と青のり味です。2種類だから配缶が大変!数を間違えないように真剣です。 9月9日の給食・韓国風肉じゃが ・揚げと小松菜の煮びたし ・ふりかけ ・牛乳 写真1枚目:「揚げと小松菜の煮びたし」に使用する八王子産の小松菜です。新鮮です! 写真2枚目:「韓国風肉じゃが」の仕上げです。辛すぎないかな?味が濃すぎないかな?少しずつ味を見ながら調整します。 9月8日の給食・油揚げの春巻き ・豚汁 ・牛乳 写真2枚目:油揚げの春巻きの具材にする野菜を切ります。慌てず、焦らず、手際よく作業します。 写真3枚目:5人がかりで油揚げに具を詰めます。いなり寿司の要領で作ります。1時間程で450個できあがりました。仕上げにしょうゆを塗ってオーブンへ。カリッと香ばしく焼きあがりました。 着衣水泳船田小学校では、子供だけで川や海などの水辺に行くことを禁止しています。夏だからと言って浮かれて子供だけで遊びに行くと、取り返しのつかないことになります。ご家庭でもルールを設けていただき、子供たちを守っていきましょう。 9月7日の給食・いかのみそ焼き ・いりどり ・きゅうり南蛮 ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 『リオデジャネイロ2016オリンピックお祝い献立』 柔道、サッカー、セーリング、レスリング、競泳に八王子ゆかりの選手が6名出場し大活躍でした。柔道女子52kg級に出場した中村美里選手は銅メダル獲得!今日の給食では、オリンピックで感動をたくさんいただいたことに感謝して、お赤飯を炊きました。 また、今日から9月18日までパラリンピックが開催されます。日本からも大勢の選手が参加しますので、みんなで応援しましょう! 写真2枚目:朝から準備したお赤飯。きれいな色に炊きあがりました。 写真3枚目:給食用のエレベーターで教室に届けます。 9月6日の給食・ますの塩焼き ・芋煮汁 ・山形玉こん煮 ・牛乳 〜和み献立〜山形県 ◎えだまめごはん 山形では、枝豆のことを方言で「だだちゃ」といいます。枝豆を茹でてすりつぶした「ずんだ」が有名です。枝豆の他に米の栽培も盛んです。 ◎たまこん 玉こんにゃくは、山形独特の形です。こんにゃくいもの栽培が盛んで、年間消費量が全国1位! ◎さくらます 桜鱒は、川で生まれ、海で育ち、また川に帰ってくる魚です。川でずっと育つと「ヤマメ」といいます。塩焼きがとてもおいしいです。 ◎芋煮汁 芋煮は、里芋とお肉を使った具だくさんの汁物です。大なべで作り、みんなで食べる「芋煮会」が有名です。今日は、庄内地方のみそ味の芋煮を食べます。 |