今日のできごと

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
きなこ揚げパン
ポトフ
春色サラダ
せとか
牛乳

1時間目の6 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で卒業式の練習でした。寒い中頑張りました。

1時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間でした。かわいいだるまの完成です。

1時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭で体育です。少し寒い日でしたが、体を動かして頑張りました。

1時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間でした。プリントで学習です。がんばっていました。

1時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の宿題が配られ、連絡帳袋に入れているところです。

1時間目の5 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。テストの返却がありました。「角柱と円柱」のテストでした。「やった〜」と歓声が上がりました。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でした。班ごとに問題を解く出番があり、順番に回ります。

1時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数でした。テストの答え合わせをしていました。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
スパゲティミートソース
キャベツと豆のスープ
パイン缶
牛乳

2時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間でした。糸鋸を使っていました。編み物にも挑戦しました。

2時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でした。硬筆の学習に取り組みました。

2時間目の1 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。「なんじなんぷん」という学習をがんばっていました。

2時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽でした。鍵盤ハーモニカを使ってリズムを取りました。

2時間目の2 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でした。「大きくなったよ、ぼく・わたし」という学習に取り組みました。写真を用意して、がんばっていました。

2時間目の4 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でした。「初雪のふる日」という学習に取り組みました。読み取りの学習でした。



iPhoneから送信

2時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語でした。がんばっていました。

2時間目の3 年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数でした。グラフの学習でした。



iPhoneから送信

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都展に展示された子供たちの表彰、生活指導の先生からは、3月の月目標が話されました。校長先生は、「終わりよければ、全てよし」という話もありました。

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会に集まってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

5−1学級便り

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

登校許可連絡カード