本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

学校キャンプ2

画像1 画像1
画像2 画像2
テント設営が終わると夕食作りです。時間がかかったようですが、おいしいカレーライスを作ることができました。ナイトプログラムの内容変更、夜中に降雨と天気に影響された場面もありましたが、子供たちは楽しく体験活動を終えることができたようです。

学校キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(土)から30日(日)まで、青少対主催の学校キャンプが本校の校庭で行われました。開会式の後はテント設営を行いました。苦労しながらも協力し合い、テント村が完成しました。

10月28日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごぼうずし・豆腐の田楽風焼き・里芋のみそ汁・牛乳です。豆腐の田楽は、豆腐を押して水分を切り、みそだれをぬって焼きますが、給食では、絞った豆腐・鶏のひき肉・しょうが・長ねぎ・たまご・にんじん・みそ・さとう・しょうゆをよくこねて油を敷いた鉄板に入れてオーブンで焼き、煮詰めたごまみそだれをぬってもう一度焼き、切り分けました。

グループ遊び

画像1 画像1
お弁当を食べ終わり、グループに分かれて元気に遊んでいます。寒さに負けない1年生です。

お弁当

画像1 画像1
天気がよくないので、予定を早めてお弁当の時間になりました。みんな、おいしそうにいただいています。

秋探し

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで協力しながら秋を探しています。いくつ見つけられるでしょうか。

みなみ野中学校合唱祭

画像1 画像1
 みなみ野中学校の合唱祭がオリンパスホールで行われました。
 みなみ野小とみなみ野君田小の6年生は、午後から3年生の合唱を聴きに行きました。すばらしいハーモニーや発表前後のきびきびとした行動に感心していました。
 「来年の今頃は、自分たちも同じステージに立つのだ」という自覚がもてたのではないでしょうか。

10月27日(木)

画像1 画像1
今日のこんだては、チリコンカンライス・グリーンサラダ・フルーツヨーグルト・牛乳です。チリコンカンは、メキシコ風のアメリカ料理です。ひき肉・玉ねぎ・トマトなどを炒めて、チリパウダー・豆を加えた煮込み料理です。今日は金時豆を使ったチリコンカンです。カレー粉を入れて炊いたご飯の上にのせて食べます。

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が社会科の学習で、地域の中西農園を訪れました。中西さんから、農家の仕事についての興味深いお話を聞くことができました。3年生は、メモを取りながら熱心に取材をしていました。これから出荷される人参は、市内の学校給食でも使われるそうです。

10月26日(水)

画像1 画像1
10月27日は、「はちおうじ読書の日」です。そこで、八王子の小学校全校で、本に登場するおいしそうな料理を給食で食べてみようという「図書コラボ」の取り組みをすることになりました。みなみ野小では、1日早く、「おばけのてんぷら」という絵本に出てくる天ぷらを作りました。給食室では朝から大忙しで、ちくわを1/4にカットし、さつまいもは斜め薄切りにしておばけに見えるように切りました。それぞれ、衣をつけてカラッと揚げました。炊きたてのごはんの上にのせ、甘辛の天つゆをかけて食べます。先週の木曜日に司書の斎賀先生が、低学年向けに「おばけのてんぷら」の本の読み聞かせをしてくれました。

10月25日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、食パン・手作りりんごジャム・鮭のオリーブ焼き・ベジタブルソテー・ABCスープ・牛乳です。りんごジャムは、まずりんごの皮をむいて1/8に切り、薄いいちょう切りにします。鍋にりんごを入れ、砂糖をかけてしばらく置き、水分が出てきたら、レモン汁をふって、かき混ぜながらコトコト煮ます。今日は食パンにぬって食べるセルフサンドです。オリーブ焼きは、生鮭に塩・こしょう・にんにく・乾燥パセリをまぶし、鉄板に並べてオリーブ油をかけて、オーブンでこんがりと焼きました。今日のABCスープは、ほんのりカレー味です。

中学生による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
みなみ野中学校の図書委員による絵本の読み聞かせが、低学年教室にて行われました。子供たちが、中学生のお話を熱心に聞いている姿が印象的でした。小中一貫校だからできる取り組みの一つですね。

10月24日(月)

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・豚キムチ・わかめのにんにく炒め・中華スープ・牛乳です。キムチは韓国の漬物です。韓国では、毎年秋になると冬に向けて大量のキムチを漬けます。このことを「キムジャン」といい、この「キムジャン文化」はユネスコの無形文化遺産に登録されています。今日は白菜キムチを豚肉、白菜・玉ねぎ・長ねぎ・ニラ・しょうがと炒め、酒・しょうゆ・塩・とうばんじゃん・ごま油で味付けし、とろみをつけました。ごはんといっしょに食べます。

音楽朝会

画像1 画像1
 今月の歌は、「やさしさにつつまれたなら」です。
 秋山先生のピアノと井上先生、小山田先生のギターによる伴奏に合わせて、朝から体育館にはきれいな歌声が響きました。気持ちのよい1日になりそうです。

5年生社会科見学(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日一日、たくさんの方々にお世話になって、充実した学習ができました。
 ありがとうございました。

5年生社会科見学(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コアラのマーチの生地をオーブントースターで焼いてふくらませる実験に、みんな大喜び。
 特別に、みなみ野小学校バージョンも作っていただきました。

5年生社会科見学(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は、ロッテ狭山工場の見学です。
 ガムの包装・箱詰めのラインや、キシリトールの実験などを見せていただきました。

ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子近郊在住の1,2年生の祖父母の方々、日ごろお世話になっている地域の方々を招待してふれあい給食が行われました。全体説明の後は、1,2年生の各教室に分かれ、給食を食べながらお話や出し物と、楽しい時間を過ごすことができました。

出張プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科に、「月と太陽」の学習があります。例年ですと、市の施設を使って学習していますが、今年度は改修工事のため、各校に移動式の出張プラネタリウムが登場しました。コンパクトですが、本格的な装置に驚きました。6年生もしっかり学習できたことでしょう。

5年生社会科見学(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 埼玉県の智光山公園でお弁当を食べました。
 時間は短かったけど、みんなおいしそうに食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

校歌

平成28年度学校だより

保健関係書類

小中一貫教育の取組

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

みなみ野会