緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

☆きょうのこんだて☆  2月2日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・いかの松かさ焼き
・かきたま汁
・れんこんのきんぴら
・牛乳
・ぽんかん

今日のれんこんのきんぴらにはれんこん、人参、ちくわが入っていました。ごま油で炒め、砂糖・醤油・酒で味つけしました。
れんこんのさくっとした食感とちくわの弾力力のある食感が合わさり、食べ応えのある一品でした。

☆きょうのこんだて☆  2月1日(月)

画像1 画像1
・鶏そぼろ丼
・たら汁
・こんにゃくの土佐煮
・牛乳

たら汁は冬が旬の鱈と大根、人参、干し椎茸、白菜、長ねぎ、豆腐をいれて、煮干しでだしをとり、白みそを溶いた体がほっと温まる汁でした。
魚が苦手な子もよく食べてくれました。

節分

画像1 画像1





節分

給食グランプリ4

画像1 画像1






今年度も栄養士さんを中心に、給食をよく食べましたグランプリを開催しました。

給食3

画像1 画像1





今年度も栄養士さんを中心に、給食をよく食べましたグランプリを開催しました。

給食グランプリ2

画像1 画像1





今年度も栄養士さんを中心に、給食をよく食べましたグランプリを開催しました。

給食グランプリ1

画像1 画像1





今年度も栄養士さんを中心に、給食をよく食べましたグランプリを開催しました。

梅3

画像1 画像1





学校図書館の前の梅の木にも花が咲き始めました。

梅2月

画像1 画像1





学校図書館の前の梅の木にも花が咲き始めました。

梅1

画像1 画像1





学校図書館の前の梅の木にも花が咲き始めました。

インフルエンザに負けないで3

画像1 画像1





インフルエンザに負けないで

インフルエンザに負けないで2

画像1 画像1





インフルエンザに負けないで

インフルエンザに負けないで1

画像1 画像1





インフルエンザに負けないで

節分6

画像1 画像1





今日は節分ですね。明日は立春。今日は、学級で節分行事をしているところが多かったです。あさひ学級の子どもたちが作って鬼の面が飾ってありました。

節分5

画像1 画像1





今日は節分ですね。明日は立春。今日は、学級で節分行事をしているところが多かったです。あさひ学級の子どもたちが作って鬼の面が飾ってありました。

節分4

画像1 画像1





今日は節分ですね。明日は立春。今日は、学級で節分行事をしているところが多かったです。あさひ学級の子どもたちが作って鬼の面が飾ってありました。

節分4

画像1 画像1





今日は節分ですね。明日は立春。今日は、学級で節分行事をしているところが多かったです。あさひ学級の子どもたちが作って鬼の面が飾ってありました。

節分3

画像1 画像1





今日は節分ですね。明日は立春。今日は、学級で節分行事をしているところが多かったです。あさひ学級の子どもたちが作って鬼の面が飾ってありました。

節分2

画像1 画像1





今日は節分ですね。明日は立春。今日は、学級で節分行事をしているところが多かったです。学校図書館にも展示がしてありました。

節分1

画像1 画像1





今日は節分ですね。明日は立春。今日は、学級で節分行事をしているところが多かったです。学校図書館にも展示がしてありました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 卒業式練習
3/13 卒業式練習
委員会(最終)
3/14 職員会議
給食献立
3/14 かやくごはん/焼きシシャモ/わかめサラダ/ もやしみそスープ/牛乳
3/15 鮭ごはん(福島県)/ささかまぼこの磯辺揚げ(宮城県)/ひっつみ(岩手県)/野菜のいろどり和え/牛乳
3/17 ミルクパン/マカロニグラタン/ABCスープ/清見オレンジ/牛乳
3/18 磯ごはん/さばのカレー揚げ/野菜の香り漬け/はっちくんのみそ汁/牛乳

学校だより

そうだんしつだより

年間指導計画

授業改善推進プラン

教育課程

図書だより

4年学年だより

家庭科便り