1月27日(水)

画像1 画像1
ごはん・手巻きのり・焼き魚(鮭)・ごま和え・けんちん汁・牛乳

 きょうは給食が始まった頃の献立を現在にアレンジして作りました。
 120年前山形で始まった給食は、おにぎり・焼き魚・漬物・汁もの
 だったそうです。

1月26日(火)

画像1 画像1
菜飯・きびなごのから揚げ・みそすいとん・白菜の浅漬・牛乳
 
  今週は全国学校給食週間です。給食の移り変わりをご紹介しています。
  今日の献立の味噌すいとんは、戦争中の米の少なかった時代に、小麦粉を団子にして  味噌汁などに入れて食べた料理です。
 

1月25日(月)

画像1 画像1
揚げパン・肉団子ときのこのスープ・花野菜のピクルス・牛乳

 中休みに「あげパンあげパン♪♪」と歌いながら歩いている子がいました。
 子供たちが楽しみにしている揚げパン、きょうはきなこをまぶしました。

1月22日(金)

画像1 画像1
みそラーメン・ポテチサラダ・ごまめ大豆・牛乳

 温野菜サラダのトッピングにじゃがいもを薄くスライスして油でカラッと揚げたポテトチップスを載せてポテチサラダにしました。ポテトの香ばしさがサラダにあって、おいしくできました。

1月21日(木)

画像1 画像1
ピザパン・冬野菜のチャウダー・フルーツ缶(みかん)・牛乳

 今日のチャウダーは乳製品を一切使わずに作りました。野菜をじっくり煮込むことでうまみをだしました。


























































































































































































































回せるようになったかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科の学習でいろいろな昔遊びに挑戦しています。今日は、こま回しにチャレンジ。特別講師は校長先生です。
 教室で書画カメラを使ってひもの巻き方を確かめ、練習した後、ホールで実際に回してみました。「巻き方が難しい。」「なかなか回せない」と試行錯誤しながらも、あきらめずに何度も挑戦していました。みんな、がんばれ!

ユニセフ募金にご協力を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の集会では、代表委員のみなさんが、ユニセフについてのクイズや説明をしてくれました。とてもわかりやすい発表で、低学年から高学年まで、みんな真剣に聞いていました。明日からの募金に、ご協力をよろしくお願いします。
                                

1月20日(水)

画像1 画像1
ごはん・さばのごまみそ煮・筑前煮・大豆と鶏肉の炒め物・牛乳

 ファンキー加藤さんからみなさんにメッセージをいただきましたよ。
  
 「小さいころから、よく食べていた煮物。今でも大好きです。ごぼう・れんこん・にんじんと食べると体があたたまってかぜをひかなくなります。
 僕のステージは体力勝負。全力で歌ったり、飛び跳ねたり。だからライブ前には、最高のパフォーマンスができるように、しっかり食べます!
 みんなもいっぱい食べて、元気な体をつくろうね!」

1月19日(火)

画像1 画像1
ミックスピラフ・ベイクドポテト・ミネストローネ・くだもの(みかん)・牛乳

1月18日(月)

画像1 画像1
かてめし・かきたま汁・白玉あずき・牛乳

小豆をコトコトと煮てあずきあんを作り、白玉で作ったお団子2個にかけました。

降雪対応お世話様

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の降雪対応では保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。子供たちは無事登校することができました。今後またこのようなことがありましたら、一斉メールやホームページで同様にお知らせしますので、事前にご確認ください。校庭は一面の雪景色。のびのび学級は体育館でホッケーに熱中。体も温まりました。

6年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は江戸東京博物館と国会議事堂の見学に行きました。歴史学習のまとめや政治のしくみの学習に役立てていきます。

1月15日(金)

画像1 画像1
中華丼・わかめとえのきのスープ・くだもの(みかん)・牛乳

 冬野菜の白菜をたっぷり使って、中華丼を作りました。

1月14日(木)

画像1 画像1
ごまごはん・照りだれチキン・豆腐とわかめの味噌汁・梅おかかキャベツ・牛乳

 今日の献立は市内第一中学校の一年生の小野さんが家庭科で勉強したことを活かして、健康を考えた献立を作ってくれました。「野菜が不足しないように 梅おかかキャベツをいれました」とのことです。どの料理もとてもおいしくいただきました。

1月13日(水)

画像1 画像1
ごはん・四川豆腐・チンゲン菜ともやしのスープ・もやしのナムル・牛乳

 ごはんに四川豆腐をかけ、丼にして食べました。

予告なしでも、整然と。(避難訓練)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期は、児童への予告なしで避難訓練を行います。今日は、12時5分から「理科準備室より火災」という想定で行いました。授業中、急にサイレンが鳴っても、みんな落ち着いて放送の指示を聞き、整然と避難することができました。
 空気が乾燥しています。「子供だけでは、絶対に火を扱わない」ことも指導しました。
 (学校では、定期的に、避難訓練のほか防火設備や警報、避難経路等の点検を行っています。ご安心ください。)

寒さになんか負けない!(キッズ遊び集会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も校庭は霜で真っ白でした。でも、秋葉台小の子供たちはとっても元気。今年1回目のキッズ遊び集会をみんなで楽しみました。今までリードしてくれた6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に遊べるのもあとわずか。心に残る思い出をいっぱい作れるといいですね。

1月12日(火)

画像1 画像1
七草雑炊・大豆入り松風焼き・肉じゃが・くだもの・牛乳
 
 あけましておめでとうございます。12日より3学期の給食が始まりました。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

二学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
二学期は暑い夏から寒い冬まで、季節の変化の大きい期間でした。そのような中、一つ一つの学習を積み上げ、また音楽会などの大きな行事をやり遂げ、一人一人が大きく成長しました。通知表を見ながら、今年の成果と今後の課題についておうちの人と話し合ってみてください。そして、新年のめあてを立て、三学期に臨んでください。年末年始は正月遊びをはじめ、日本の伝統・文化に触れるよい機会です。けがや事故のないよう安全に楽しい冬休みとし、始業式で元気な顔を見せてください。

5年生稲作学習を終えて

画像1 画像1
5年生は稲作についての学習のまとめとして、収穫したお米でおにぎりを作りました。春から秋にかけて長期間にわたりお米を育てている農家の方々の苦労を思いつつ、おにぎりをほおばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 保護者会(1,2)
3/8 クラブ

学校からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

学校だより

教育課程

給食献立表

いじめ防止基本方針

保健だより

相談室だより

図書ボランティア

入学予定の皆様へ