6年生 日光移動教室に向けて 調べる
6年生が日光移動教室に向けて、テーマを決めて調べる学習をしています。パソコンを上手に活用しています。
1年生 グループで練習しています!
1年生が国語で「おおきなかぶ」の学習をしています。今日は音読の発表会に向けて、グループごとに音読の練習をしました。頑張っています。
4年生 学校司書による読み聞かせ
学校司書が4年生に読み聞かせをしました。今年度から、週1回(1学期は木曜日)、学校司書が来校し指導等をしています。
5年生 都 学力向上を図るための調査
5年生は、朝から学力調査に取り組んでいます。結果の分析は秋になることと思います。
※写真は、ガラス越しの撮影したため不鮮明です。 5年生家庭科
たま止めやたま結び、返し縫いなど、裁縫を練習をしていました。一針一針集中して作業を進めていました。
2年生音楽
名古屋フィルハーモニーワークショップに向けて、「ポルカ」の曲に合わせてボディパーカッションを練習しました。リズムにのりながらみんな熱中していました。
7月1日(水) 今日の給食ごはん さばのみそ煮 かきたまじる 五目きんぴら 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 生姜(高知)、ニラ(茨城)、たまご(岩手) にんじん(千葉)、ごぼう(群馬)、れん根(茨城) 5年生 算数 わたしはだれでしょう?
1 3つの辺でできています。
2 直角があります。 3 3つの辺の長さは全部違います。 4 高さは4cmです。 5 1つの辺は3cmです。 この条件で図をかきました。楽しみながら学習していました。 2年生 ピンと手があがっているのは
2年生の教室を廊下から見ると、多くの子供が先生に指名されたくて、ピンと手をあげていました。何をしているのかというと、・・・。算数の学習で、デシリットルますを使いたくて手をあげているのでした。この意欲を大切にしたいものです。
3年生 理科 風やゴムのはたらき
3年生が理科で風やゴムのはたらきについて学習しています。今日は、風のはたらきで車を動かし、動いた長さを巻尺で測りました。
水曜日は読み聞かせの日
毎週水曜日の朝の時間、保護者の皆様に読み聞かせをしていただいています。積み重ねが大切で、この活動で本が好きな子供が育っています。
ご協力いただきありがとうございます。写真は1年生と4年生の読み聞かせの様子です。 6年生理科
人の血液循環について学習をしていました。心臓の弁の仕組みについても、確認していきました。
6年生図工
アートボックス「箱の中に名画の世界をつくりこもう」の作成をしていました。それぞれ自分の好きな名画を選び、作品作りに生かしていました。どんなアートボックスが出来上がるか、とても楽しみです。
6月30日(火) 今日の給食梅ごはん 鶏肉のから揚げ じゃがいものそぼろ煮 冷凍みかん 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 生姜(熊本)、にんにく(青森)、じゃが芋(茨城) 玉ねぎ(栃木)、にんじん(茨城)、鶏肉(青森) 3年生 毛筆 下
3年生が毛筆の書写の学習をしました。下 を穂先がどこを通っているか意識しながら書きました。
皆、よい姿勢です。 6月29日(月) 今日の給食ごはん いかの一味焼き 五目煮豆 小松菜汁 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(青森)、にんにく(青森)、ごぼう(青森) にんじん(茨城)、玉ねぎ(栃木)、えのき(長野) 小松菜(神奈川) 2年生図工
「きって おって いろいろ紙のへんしん」です。はさみを上手に使いながら、色々な形に紙を切っていきました。楽しみながら取り組んでいました。
3年生算数
引き算の暗算の学習です。どのように計算をすると暗算ができるのか、考えながら学習を進めていきましま。
5・6年生 プール開き2
クロール、平泳ぎの練習をしてから、泳力別の練習としました。
途中から風が吹き始め、寒く感じた子供が複数いました。 5・6年生 プール開き
5・6年生がプール開きを行いました。クラスの代表児童がめあてを発表しました。高学年らしく、より長い距離を泳ぐこと、より速く泳ぐことなどのめあてが具体的でした。
水慣れをするころには、曇り空となってしまいました。 |