八王子市立別所小学校
配色
文字
学校日記メニュー
始業式
全校
8月28日(木)2学期が始まりました。子ども達は立派な姿で始業式に臨んでいました...
7月17日の給食
給食室
7月17日の給食は、・国産小麦のコッペパン・かぼちゃのシチュー・ピクルス・牛乳 ...
7月16日の給食
7月16日の給食は、・かてめし・焼き魚・おしんこう・すいとん・牛乳 です。
7月15日の給食
7月15日の給食は、・ガーリックライス・八王子産ハニーマスタードチキン・コールス...
日光移動教室(3日目: 帰校式)
6年生
すべふての行程を終え、無事に帰校しました。疲れが溜まっているなかでしたが、終わり...
日光移動教室(3日目: 昼食)
移動教室最後の食事は、列車旅気分での昼食でした。レトロな車両に、鉄道ファンの子ど...
日光移動教室(3日目: 足尾銅山)
江戸時代から銅の産地として日本の産業を支えた足尾銅山。明治時代には殖産興業のもと...
日光移動教室(3日目: 宿生活の終わり方)
宿での生活の締めくくりとして、丁寧に掃除をしました。また、閉校式では宿の皆さんに...
日光移動教室(3日目: 朝の様子)
昨晩の雨も上がり、高原の爽やかな風を感じながら、朝会や源泉散策をしました。途中、...
日光移動教室(2日目: 日頃の成果)
日常の学校生活で実施している「靴を揃えて心も揃える」取組みが、非日常の移動教室の...
日光移動教室(2日目: レクタイム)
レク係企画のレクリエーションを楽しむ子どもたち。相手意識や雰囲気を大切にしながら...
日光移動教室(2日目: 華厳の滝)
最近の雨天により水量が多く、迫力満点の「華厳の滝」に、驚きと興奮の子どもたちでし...
日光移動教室(2日目: お土産タイム)
「妹にはどんなものがいいかなぁ」と家族のことを思いながら、お土産を買っていた子ど...
日光移動教室(2日目: ハイキング)
絶好のハイキング日和となり、3グループに分かれて、専門のネイチャーガイドさんとと...
日光移動教室(2日目: 朝の様子)
待望の晴天に、心が踊る子どもたちです!爽やかな朝日を浴びながら、湯の湖畔で朝会を...
日光移動教室(1日目: 宿の生活)
硫黄温泉に浸かり、美味しい夕食をいただいた子どもたちは、元気に過ごしています!そ...
日光移動教室(1日目: 開校式)
無事に宿に到着し、開校式を行いました。態度が良かったので、早速に湯乃湖荘の女将さ...
日光移動教室(1日目: 東照宮)
江戸時代に八王子千人同心が守っていた東照宮。そのご縁で八王子市と日光市が姉妹都市...
日光移動教室(1日目: 大谷石資料館)
事故渋滞に巻き込まれたり、激しい雨に降られたりしながらも、無事に大谷石資料館に着...
日光移動教室(1日目:出発式)
激しい雨のなか、体育館にて出発式を行いました。自分たちが決めたスローガンを元気に...
学校だより
学校からのお知らせ
学校いじめ防止基本方針
学校評価
サタデースクール
登校許可証
よていこんだてひょう
食育だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
学習リンク 5年
RSS