11月12日の給食豆腐のカレー煮 もやしのナムル いりこのごまがらめ 菊花みかん 牛乳 学習発表会 展示準備劇の練習も頑張っていますが、様子はヒ・ミ・ツ! 当日のお楽しみです(^_^)/ 高学年の連携そんな中、今日の5校時に5年生と6年生の合同の取り組みがありました。何をしていたのかと言うと・・・。 毎年5年生は「子供ガイド」の取り組み(5年生が案内役となり、お客様に自分たちの作品の説明を行う)を行っていますが、その5年生の練習に6年生が来てくれたのでした。6年生は、去年の経験を生かしてたくさんのアドバイスを5年生にしてくれました。5年生、緊張している様子もありましたが、とても良い経験になりました(^O^) 様々な場面で、5年生と6年生が連携する姿が多くみられる宇津木台小学校、6年生はこれまでの経験を後輩に伝えていく、5年生は6年生の立派な姿を見て成長する、とても良い高学年の連携です\(^o^)/ 11月11日の給食肉じゃがのじゃがいもとにんじんは、地場野菜です。 石川町の立川さんの畑でとれたものです。 今日は、給食の時間に3年生の教室で「地産地消ってなんだろう?」の話をしました。 八王子で採れる野菜のクイズも元気よく答えてくれました! きびごはん さばの味噌煮 肉じゃが 大根ときゅうりのしゃきしゃき炒め 牛乳 5年生 脱穀に挑戦!現代では脱穀は機械で行われるのが主流でしょうが、昔ながらの足踏み式の脱穀機で、一人一人が脱穀を行いました。最初で最後の経験!?かもしれない足踏み式機械での脱穀、優しく丁寧にアドバイスを頂き、5年生のみんなはとてもスムーズに脱穀できていました。貴重な経験ができました!(^▽^) いよいよ次はおいしく頂く機会! おはぎを作る予定で、今から楽しみです(^▽^) 朝会 本の紹介今朝の朝会では、内野先生が本を紹介してくれました。おもしろそうな本ばかりで、是非みんなに読んでほしいです(*^o^*) 読書を大事にしている宇津木台小学校、これからもたくさんの本に出会って、心豊かに育ってほしい、先生たちはそう思っています(*^▽^*) 11月10日の給食今週は「地産地消WEEK」です。 八王子市内の学校で取り組みます。給食を通して市の農産物や生産者について 知ってもらいたいという企画です。 住んでいる八王子で採れた旬の野菜(にんじん・じゃがいも・里芋・小松菜・ キャベツ・ねぎ・白菜等)がたくさん出回る時期です。 給食でもたくさん使用する予定です。 ごまパン 秋野菜のグラタン ウインナースープ 菊花みかん 牛乳 早寝 早起き 朝ご飯「早寝 早起き 朝ご飯」という言葉をもとに、早寝早起きや朝ご飯の大切さを伝えてくれました。睡眠時間が短いと体の成長に良くないことや、朝ご飯をしっかり食べないと頭の働きが悪くなってしまうことなどを学ぶことができました。 今日の発表を聴いて改めて自分の生活を振り返り、今後に繋げられるといいですね(*^o^*) 保健委員会のみんな、立派な発表でした!(^▽^) 11月7日の給食給食も新米になりました。 麦ごはん ぎせい豆腐 ひじきの炒め煮 のっぺい汁 牛乳 11月6日の給食加えたソースを魚にかけてオーブンで焼いたものです。 検食をした校長先生の感想 「白ワインにあいそうないい味だね〜」でした。 吹き寄せおこわ 白身魚のもみじ焼き 水菜と豆腐のすまし汁 牛乳 色づいてきました♪秋、11月といえば紅葉。宇津木台小学校の校庭にある木々や、学校周辺の久保山の木々も、少しずつ色づいてきました。自然豊かな宇津木台小学校、学校にいながらきれいな紅葉を眺めることができるのは、何とも嬉しいものです(*^o^*) これからどんどん秋が深まって、木々がさらに色づいていくのが楽しみです! 11月5日の給食そして、今日も2年生の畑で育てたさつまいもを使うことができました。 さつまいも ほんとに大収穫でした! 旬の紅玉で作ったりんごソースは、甘酸っぱい香りと味で人気がありました。 秋を感じてほしいメニューです。 根菜チキンカレー わかめと大根のサラダ ヨーグルトのりんごソース 牛乳 育てたさつまいもでお菓子作り(2年生)ゆでたさつまいもに、お砂糖を混ぜて、なめらかになるまで混ぜたら、ラップを使って形を作りました。 さつまいもを育てるのにお手伝いいただいた立川さんにもふるまう事ができました! おいしくできて良かったですね(^^)☆ 〜おまけ〜 豊作だったため、給食に出す事ができそうです!すごいですね♪ 楽しみにしています! 立川さん、ありがとうございました。 11月4日大きさはいろいろでしたが給食室でていねいに洗って調理してくれました。 ほくほくとしておいしい大学いもに2年生大満足でした。 みそ煮込みうどん いか大根 大学いも 牛乳 体育館ピカピカ!フロアのモップがけや水拭き、ワックスがけ、さらには体育館周辺の清掃など、多くの皆様のお力で、ピカピカにして頂きました(^▽^) 写真をご覧下さい、フロアが輝いています☆ 学習発表会、保護者・地域の皆様の鑑賞日は、11/15(土)となります。ピカピカの体育館で、子供たちは精一杯の演技を見せてくれるでしょう。校舎内の展示発表も、力作ばかりです。是非足をお運び頂いて、皆様のおこしをお待ちしております(*^o^*) 10月31日の給食ハロウィンには、「ジャック・オー・ランタン」といって、オレンジ色のかぼちゃを くりぬいて作った提灯を飾ります。 でも、このオレンジ色のかぼちゃは、甘みがなく、おいしくないそうです。 私たちがいつも食べているホクホクの甘いかぼちゃとは種類が違うんですね。 給食では、かぼちゃのシチューにして食べました。 ライトフランスパン パンプキンシチュー オニオンドレッシングサラダ りんごジュース おいもほり(2年生)農家の立川さんにご協力いただき今年度も、とても良く育ちました! 今年は豊作!とのことです。 来週は、自分たちの手でお菓子にして、試食をしたり、給食でだしてもらえる予定です! 楽しみですね(*^^*) 理科見学(3年生)天気も良く、頂上からはうっすらと富士山も見えました。 頂上の木々は早くも紅葉が美しく、3年生の到着を迎えてくれているかのようでした!(^^)♪ 10月30日の給食ポテトピザを作りました。とてもホクホクしたじゃがいもでした。 シーフードリゾット ピザポテト ツナと大根のごまサラダ みかん 牛乳 正しい手洗いを勉強をしました!(2年生)今週中にさつまいもの収穫をし、来週そのさつまいもを使ってお菓子作りをします。 今日は、そのお菓子作りにも生かせるように養護教諭の後藤先生と一緒に正しい手の洗い方を勉強しました。 「ばい菌は見えないけれど手にたくさんついているんだよ」と言われると、手をのぞき込む子どもたち。 洗い方のポイントを聞いて、丁寧に洗う事ができました。 洗い終わると、「すっきり〜♪」という声が聞こえました。上手にあらえましたね! 来週のお菓子作りでも、頑張ってくださいね!(^^) |